ランスタッド・ワークモニター労働意識調査(日本の働き手の海外志向) 

2016年04月27日
ランスタッドホールディング・エヌ・ヴィーは、四半期毎に世界34の国と地域、18~65歳を対象にした労働者意識調査「ランスタッド・ワークモニター」を実施しています。
今回は、各国労働者の「海外志向」をテーマに2016年第1四半期の調査を実施。5月1日の「メーデー(労働者の日)」を前に、調査の中から、海外や異文化が集う職場環境での勤務に関する結果を発表します。

ランスタッド・ワークモニター 労働意識調査

■世界との比較結果
世界と比べ「海外勤務」や「海外出張の機会がある仕事」への意欲が約2割低い
様々な国籍の同僚たちとの仕事等、異文化の集う職場環境への関心はグローバルで最下位

■日本の働き手の調査結果
35~44歳の女性の働き手は、海外勤務への意欲が高く、実際に海外出張する割合も高い

【調査結果概要】

世界と比べ「海外勤務」や「海外出張の機会がある仕事」への意欲が約2割低い

「海外で働くことに関心がある」、「自分に適した仕事のために海外に引っ越しても構わない」の問いに、世界の働き手の半数以上が同意したのに対し、日本では約3割の同意に留まりました。
また、「海外出張のある仕事に就きたい」に同意したのは、トップのメキシコやインドが87%に達したのに対し、32.3%と34の国と地域の中で最も低く、日本の働き手の内向き志向が改めて浮き彫りになりました。

様々な国籍の同僚たちとの仕事等、異文化の集う職場環境への関心はグローバルで最下位

「様々な国籍/文化をバックグラウンドに持つ同僚と働きたい」の問いに、グローバル平均75.2%、トップのチリとメキシコの働き手95.3%が同意したのに対し、日本の同意は40.7%で、調査国の中で最低の結果でした。国内でも社内外でグローバル化が進んでいますが、職場のグローバル化にはまだまだ消極的である働き手の意識が明らかになりました。

35~44歳の女性の働き手は、海外勤務への意欲が高く、実際に海外出張する割合が高い

海外勤務、異文化の集う職場環境への意欲が極端に低い日本の働き手。一方、35~44歳の女性のミドル層は意欲が高く、また実際に海外出張のある仕事に従事する割合が高いことが分かりました。この層の女性が海外にチャンスを見出す傾向が見うけられます。
 
詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ランスタッド]
 マイページ TOP