お墓に対する意識調査(20歳以上の男女対象) 

2018年09月10日

全国優良石材店の会(全優石)は、お墓に対する意識およびお墓購入の実態を確認する目的で、全国の20歳以上の男女を対象に、予備調査では10,000人、本調査では約4,000人に、アンケート調査を実施いたしました。

調査結果


<お墓に対する意識およびお墓購入の実態調査 3つのポイント>

●20代を中心に若年層が「お墓」「家族」を重視していることが明らかに

・20代中心の若年層が、上の世代に比べ墓石が必要だと考えている人が多く、お墓購入検討の際には「一般のお墓」への意向が高い傾向にあることがわかりました。
・お墓購入時は「家族・親族/故人の意向」を重視する傾向があり、特に女性20₋30代で顕著に表れました。
・特に女性の若年層において、「散骨」「墓じまい」に罪悪感・抵抗感を抱く人が多いことがわかりました。
・お墓に対する考え(自由回答)では、20代女性から次のようなコメントが挙がりました。
 「お墓がないと、故人に会いたくなったときに会えない気持ちになりそう」
  「これまでの祖先と同じようにしたい」

●「お墓派=家族・情操教育重視」 vs 「樹木葬・散骨派=コストメリット追及」 歴然とした価値観の違い

・お墓に対する意識について、「樹木葬」「散骨」購入者と一般的なお墓の購入者とでは、「こどもの情操教育に有用」「家族のつながりが深まる」、一方で「お墓にお金をかける必要はない」のスコアに顕著な差が認められました。
・「お墓派=家族・情操教育重視」「樹木葬・散骨派=コストメリット追及」、価値観の違いが明確になりました。

●お墓と新たな葬送タイプ購入者の選択理由、購入前後のイメージギャップ、購入者の特徴が判明

・お墓と、各葬送タイプ別の購入者の意識や特徴が浮き彫りになりました。主なポイントは下記の通り。

お墓…「家族で一緒に入れること」の満足度が高くお墓参り頻度が高い
お墓(永代供養)…継承者問題が最大の選択理由、お墓参りに関する知識が最も豊富
納骨堂…「時代に合っている」「気軽である」ことに満足しつつ「一般のお墓でないこと」への不満がやや高い
樹木葬…管理の手間と費用が最大の選択理由で、お墓購入について最も研究熱心。お墓参り頻度は低い
散骨…選択理由として「故人の意思」が突出して高い一方、「お墓参りに行けない」ことへの不満が高い
手元供養…「故人のことを身近に感じられる」ものの「一般のお墓ではないこと」に不満を抱く人が多い

このほか、「墓じまい」に関する質問項目では、言葉の認知は約70%に上るものの、意味まで理解している層は16%にとどまり、「お墓を壊すこと」「先祖代々を断ち切ること」など誤った認識も多いことがわかりました。

調査概要


・調査期間 2018年4月25日(水)~ 4月26日(木)
・調査エリア 全国
・調査手法 インターネット調査
・回答者 20歳以上の男女3,096名、お墓を購入した20歳以上の男女1,032名
(予備調査:10,000人/本調査:4,128人)
 男女比 50:50(%)
 居住地 都市部(県庁所在地)50% : 郊外50%
 世代比 20代 :16.7%、30代 :16.7%、40代 :16.7%、50代 :16.7%、60代 :16.7%、70代+ :16.7%

・ 調査委託先 株式会社マクロミル
詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[全国優良石材店の会]
 マイページ TOP