新社会人の意識調査(2018年) 

2018年05月29日

マクロミルは、新社会人の意識調査(2018年)を行いました。

就職してみて分かった職場環境の実態や人間関係で感じたこと、また今後のキャリアに対する意識などについて調査!初めて社会人として過ごした1カ月の間のことについて、2018年5月12日から14日にかけて調査を実施しました。また、当調査は、2008年から開始し、今年で11年目となる定点調査です。毎年同時期に、新社会人を対象としたインターネット調査を行い、結果を公表しています。

調査結果TOPICS


  • 新社会人の59%が、“第1希望”に就職。過去11年間で最高
  • 就職先へのイメージ、入社前と「ギャップがあった」44%。ギャップの内容で最多が「残業が多い」
  • 3割超が、“就職先がブラック企業ではないか”と感じたこと「あり」
  • 管理職以上の役職志望率、新社会人全体では62%。男性は79%、女性は45%
  • 理想の職場を各ランキングの1位から再現!社長「内村光良」、上司・先輩「城島茂」、同期「大谷翔平」、後輩「神木隆之介」

調査結果


新社会人の59%が、“第1希望”に就職。過去11年間で最高

2018年4月に新社会人となった、全国22~25歳の会社員・公務員200名に対し、現在の職場は第何希望の就職先だったかを尋ねました。
“第1希望”への就職率は、今年2018年が59%で、調査を開始した2008年からの過去11年間で最高となっています。推移をみると、この11年で第1希望への就職率が最も低かった年は2012年で40%。その後6年で上昇しました。

就職先へのイメージ、入社前と「ギャップがあった」44%。ギャップの内容で最多が「残業が多い」

就職した企業や官公庁、各種団体に対して、入社・入職する前と後でイメージにギャップがあったかを尋ねました。今年、「ギャップがあった」※1と回答した人は44%。2015年から昨年までの3年間、「ギャップがあった」と回答した割合は徐々に増加傾向にあり、昨年は51%と聴取を始めた2011年からの期間で最高のスコアでした。しかし今年は、昨年よりも7ポイント減少という結果になっています。

※1:「大きなギャップがあった」「ややギャップがあった」の合計

入社・入職する前と後でイメージにギャップがあった内容について尋ねると、最多の回答が「残業が多い」で29%でした。次いで、「仕事がつまらない」と「給与が少ない」が25%、「有給休暇が取得しづらい」21%、「研修内容が不十分」20%と続きました。

イメージギャップの理由として最多だった「残業時間が多い」の回答についてフォーカスします。入社する前にイメージしていた残業時間よりも、実際は多かったと感じる人が多いようですが、2014年の40%を境に、スコアは徐々に減少傾向となっています。

3割超が、“就職先がブラック企業ではないか”と感じたこと「あり」

続いて、入社・入職した勤め先が、“ブラック企業ではないか”と感じた経験について尋ねました。ブラック企業ではないかと感じたことがある割合は31%で、昨年2017年に続き2年連続で3割超となっています。なお、「ある」と回答した割合を男女ごとに見ると、男性が25%、女性が36%で、女性の方が11ポイント高くなっています。

「ブラック企業ではないか」と感じたことがある61名に対し、どのようなところでそう感じたか、自由回答で尋ねました。結果を抜粋してご紹介します。

● どのようなところで「ブラック企業ではないか」と感じたか
ベース:勤め先が「ブラック企業ではないか」と感じたことがある人(n=61)/自由記述回答より抜粋

教職員の仕事に残業代が出ないのはおかしい。(女性、公務員)
定時前勤務が当然となっており、それが求められている。当然のごとく超過勤務扱いにはならない。(男性、公務員)
仕事が忙しそうで、ランチタイムにも仕事をしている先輩をよく見る。(男性、会社員)
お給料や評価など社長の独断と偏見で評価が決まったりするため、一定した給料が入らない。(男性、会社員)
忌引きの交代が見つからず、出勤している人を見たとき。(女性、会社員)
ネット検索でブラック企業と書かれた検索結果が出てくる。(女性、会社員)
持ち帰りの仕事がある。(女性、会社員)
休日も少なく、任される仕事量も大変な量であることを知ったとき。(女性、会社員)
有給は絶対とるなという空気があるから休みづらい。(女性、会社員)
入社前に拘束時間8時間と言っていたが、実際には12時間で休憩が15分。残業代はなかった。(女性、会社員)
残業代が出ない。自己研鑽教材を強制的に購入させられた。(男性、会社員)
お給料が記載と違った。サービス残業が多い。(女性、会社員)
定時後の2時間の会議に残業手当がでない。圧倒的な人員不足にもかかわらず新事業を進めるため、先輩方の仕事量が多すぎる。(女性、会社員)

管理職以上の役職志望率、新社会人全体では62%。男性は79%、女性は45%

ここで、今年の新社会人のキャリア志向に目を向けます。今年の新社会人のうちどのくらいの人が、管理職以上の役職に就きたいと思っているのでしょうか。結果をみると、新社会人全体では62%、性別にみると男性では79%、女性では45%が「管理職以上の役職に就きたい」と回答しています。政府は2020年までに、女性管理職比率を30%とする目標を掲げていますが、今年の新社会人の女性では4割超が管理職以上につくことを目指していることが分かりました。

理想の職場を各ランキングの1位から再現!社長「内村光良」、上司・先輩「城島茂」、同期「大谷翔平」、後輩「神木隆之介」

最後に、当調査恒例となっている、「理想の職場をランキング」をご紹介します!理想の社長、上司・先輩、同期、後輩を有名人で例えると誰か尋ね※2、ランキングの1位から理想の職場を再現してみました。その結果、理想の職場は、社長「内村光良」、上司・先輩「城島茂」、同期「大谷翔平」、後輩「神木隆之介」となりました。

●理想の職場ランキング 上位5位
ベース:全体(n=200)/単一回答

理想の社長
1位内村光良(24票)
2位所ジョージ(21票)
2位阿部寛(21票)
2位池上彰(21票)
5位孫正義(20票)

理想の上司・先輩
1位城島茂(38票)
2位水卜麻美(26票)
2位櫻井翔(24票)
2位天海祐希(20票)
5位松岡修造(17票)

理想の同期
1位大谷翔平(33票)
2位田中圭(30票)
2位菅田将暉(28票)
2位有村架純(28票)
5位竹内涼真(27票)

理想の後輩
1位神木隆之介(47票)
2位広瀬すず(30票)
2位みやぞん(26票)
2位鈴木福(22票)
5位相葉雅紀(18票)

※2:ランキング概要:『新社会人の意識調査2018年』において、理想の社長、上司・先輩、同期、後輩について自由回答で聴取。3票以上挙がった有名人を選択肢として、別途、新社会人200名を対象に調査を実施し、単一回答で尋ねた。

調査概要


調査主体:マクロミル
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:2018年4月に新社会人となった、全国22~25歳の会社員・公務員(マクロミルモニタ会員)
割付方法:男性100サンプル、女性100サンプル/合計200サンプル
調査期間:2018年5月12日(土)~2018年5月14日(月)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[マクロミル]
 マイページ TOP