海外旅行意識調査(世界各国の旅行者対象) 

2018年02月08日
Visaは、2017年の旅行・観光に関する同社の総合調査の結果を発表しました。

Visaの世界旅行意識調査「Global Travel Intentions Study」は旅行者の旅程の様々な場面に焦点を当てたもので、旅をする主な動機がストレス発散であることが分かりました。一方で、旅行時には、現金の確保、持ち運び、両替など、不安やストレスにつながる要素があることも示されました。

2018年 旅行のマクロトレンド

27の国・地域からの海外旅行者を対象とするこの調査では、旅行の動機や計画に関することのほか、2018年も続きそうな様々なマクロトレンドも明らかになりました。

旅行の短期化:旅行期間はグローバル平均で8泊となり、2013年の平均10泊から減少しました。
海外旅行の増加:世界中で旅行の計画が増加しており、過去2年間の平均2.5回に対し、今後2年間の旅行計画は2.7回に増加しています。過去2年間の旅行回数はアメリカ大陸がトップで、2017年の平均は3.2回でした。
旅行先でテクノロジーを活用する人も:旅行者の88%が海外でオンラインにアクセスしています。半数近く(44%)が、渡航先でライドシェアアプリを活用しています。
周遊旅行:世界全体で11%の旅行が複数国を訪問する旅行となっています。
日本、アメリカ、オーストラリアが渡航先のトップ:世界全体で過去2年間に旅行者に人気の高かった渡航先は、日本がアメリカを抜いてトップとなりました。ただし、これには地域的な偏りが見られ、特にアジア太平洋地域からの旅行者が顕著となっています。アメリカの旅行者にはヨーロッパ大陸が人気ですが、メキシコ、カナダ、日本も訪れたい渡航先となっています。
出費:予約や渡航先での支払いを含む全旅程の出費額ではサウジアラビア人がトップで、次いで中国人、オーストラリア人、アメリカ人、クエート人が上位5位となりました。

渡航先での支払いをより簡単に

旅行の計画段階や渡航先でテクノロジーを活用する旅行者が増えています。このような目的でテクノロジーを活用した旅行者は2015年には78%でしたが、2017年には83%に増加しました。一方で海外での支払いに関してはまだ大多数がアナログな手法にこだわっています。

旅行中にカードを利用する人が多い一方で、ほとんど(77%)の人が支払いには現金を利用しています。Visaカードによる現地通貨での支払いにより、海外旅行者はより競争力の高い為替レートで支払いが可能となり、両替手数料がかかっていたことに帰国後に気づくようなこともなくなります。また、海外旅行での現金の使用については以下のような点が明らかになっています。

現金の不安:回答者は、旅行時のお金に関する最大の不安として、現金の紛失、盗難を挙げています。
大きな出費:世界全体で、旅行1回あたりの平均支出は1,793米ドルで、渡航先に持ち込まれる現金の中央値は778米ドルと非常に高額となっています[1]。
仕方なく現金を用意:現金を多く必要とするために、72%の人が出発前に外貨を用意しています。
ATMの不安:現地のATMで現金を引き出す人は1割強にとどまりました。ATMのセキュリティーに対する不安は調査の結果にも現れており、5人に1人近くがATMを使いたくない理由に挙げました。ヨーロッパ、中東、アフリカからの旅行者の間では他の地域からの旅行者と比べると現地での現金引き出しがより一般的でした。
余った外貨:87%もの人が旅行後に余った外貨を持っている一方で、自国で使える通貨に再度両替した人はわずか29%でした。世界全体で余った外貨の中央値は123米ドルです。

[1]現地通貨の米ドル相当額


「Global Travel Intentions 2017」について
「Global Travel Intentions Study」は、世界の旅行者の旅行行動や観光関連の出費のパターンを分析する調査です。国際的な旅行の動向や消費者の旅行行動を観察、分析する総合調査で、世界の旅行・観光業界の発展を促進する業界関係者を支援するVisaの継続的な取り組みの一貫です。この調査は、リサーチ、ビジネスインテリジェンスの専門企業ORC Internationalと共同で実施し、27市場の15,500名から回答を得ました。Visaは2008年以来、2年に1回この調査を実施しており、トレンドを紹介することもあります。

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[VISA]
 マイページ TOP