バイオマスエネルギー市場に関する調査(2017年) 

2017年12月26日
矢野経済研究所は、国内のバイオマスエネルギー市場(エネルギー供給量および設備導入量)の調査を実施した。

<バイオマスエネルギー、バイオマスエネルギー市場とは>
バイオマスエネルギーは、生物由来の有機性資源による再生可能エネルギーであり、原燃料(未利用木材、一般木材、建設資材廃棄物、パーム椰子殻、輸入材、下水汚泥、食品廃棄物、家畜排泄物等)、発電電力、熱(蒸気)、バイオ燃料(バイオエタノール、バイオディーゼル、バイオジェット燃料等)として市場に供給される。
本調査におけるバイオマスエネルギー市場規模はバイオマス発電市場、バイオマス熱(蒸気)供給市場、バイオ燃料供給市場の合算値で、いずれもエネルギー供給量を金額ベースにて算出している。またバイオマスエネルギー設備市場規模はユーザー側の設備導入量を金額ベースにて算出している。

【調査結果サマリー】

◆ バイオマスエネルギー市場規模(エネルギー供給量)は2016年度の2,930億円から、2030年度には9,864億円に拡大と予測
従来、国内のバイオマスエネルギー利用は原燃料や設備のコストが普及課題であったが、2012年にスタートしたFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)により、バイオマスエネルギーによる発電電力は20年間の買取対象となったことにより、発電(売電)事業での採算がとれるようになり、バイオマス発電市場が急速に拡大している。

また、バイオマス発電ではコージェネレーション(熱電併給)形態での導入も進むことから、バイオマス熱(蒸気)供給市場も拡大する。さらに、新しいバイオマス原燃料の技術開発が進められており、今後はバイオ燃料供給市場も拡大する。バイオマス発電市場、バイオマス熱(蒸気)供給市場、バイオ燃料供給市場を合わせたバイオマスエネルギー市場規模(エネルギー供給量)は、2016年度の2,930億円から2017年度には前年度比131.9%の3,864億円、2020年度に6,576億円、2030年度に9,864億円に拡大すると予測する。

◆ バイオマスエネルギー設備市場規模(設備導入量)は2018年度に3,308億円へ増加
バイオマスエネルギー設備市場規模(設備導入量)は、バイオマス発電市場の伸びに牽引されて拡大し、2016年度の2,253億円から2017年度には前年度比110.6%の2,492億円、2018年度に前年度比132.7%の3,308億円に増加すると予測する。ただし、その後、長期的にはFITでのバイオマス発電設備導入が飽和し、本来の市場規模の水準に落ち着くものとみられることから、2020年度には2,343億円、2030年度には1,159億円を予測する。


【調査概要】
調査期間:2017年4月~11月
調査対象:バイオマス原燃料供給事業者、バイオ燃料供給事業者、バイオマス発電事業者、バイオマス設備システムメーカー等
調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[矢野経済研究所]
 マイページ TOP