インスタグラマー実態調査(女性インスタグラマー対象) 

2017年12月04日
3ミニッツは、プラップジャパンのPRサービス研究開発組織「デジタルPR研究所(IDPR:Institute Of Digital PR)」と共同で、SNSで影響力を持つインフルエンサーの特性を把握して効果的なインフルエンサーマーケティングを実施するために、「インスタグラマー実態調査」を行いました。

■実施背景
近年、業種業態を問わず、プロモーションを行う際にInstagramを活用したデジタルPR施策のニーズが高まっています。特に、InstagramをはじめとしたSNSで多くのファン(フォロワー)と影響力をもつユーザー、いわゆる「インフルエンサー」 の活用は、主要PR施策の一つと位置づけられています。一方で、企業の期待とインフルエンサーができることにミスマッチが生じ「思ったほどの成果が出なかった」という意見も少なからず見受けられます。
インフルエンサーを活用した広告プロデュース事業などを展開する3ミニッツは今回、プラップジャパンのデジタルPR研究所と共同で、企業のプロモーションに協力した経験を持つ400名超のインスタグラマーの意識調査を行い、その価値観と仕事意識を分析しました。主な調査結果は、以下の通りです。

【調査結果】

1.「自分はインフルエンサー」そんなプロ意識が芽生えるのは2,000フォロワーから
・フォロワー数が2,000未満のインスタグラマーは「モノや風景だけ」の写真でいいね!を得る
・フォロワー数が2,000を超えると「自分が映っている方がいいね!がつきやすい」と考えプロ意識が芽生える
(※以下、フォロワー数2,000以上のインスタグラマーを「プロ意識系インスタグラマー」と記載)

2.プロ意識系インスタグラマーにとって、お金より「自身のブランディング」が重要
・仕事を受ける判断基準は「自身のInstagramの世界観に合う」が最多で36%、「報酬金額」は次点で30%にとどまる
・撮影カットや投稿テキスト内容を指定されること、自分の世界観を無視した広告色を嫌う。これらの制約があると報酬が良くても「仕事は断る」

3.プロ意識系インスタグラマーを活用したプロモーション、成功のヒントは「特別な体験」
・プロ意識系インスタグラマーがInstagramで発信しやすい商材は1位「化粧品/美容」2位「アパレル系」3位「食品/飲料」、対して人気が低い「生活用品」「健康食品」
・単に商品をサンプリングされるよりも、旅行、パーティー、セレブイベントなど「特別な体験」を通して商品に触れると、好意的なSNS投稿につながりやすい

4.人気エリアは断トツ「渋谷・新宿」!「六本木」や「銀座・有楽町」を圧倒
・プロ意識系インスタグラマーがよく行く都内の商業施設は1位「渋谷ヒカリエ」2位「ルミネ新宿」、トップ10内に渋谷~新宿エリアの施設が6箇所ランクイン
・3位「六本木ヒルズ」6位「東京ミッドタウン」と六本木エリアも健闘・銀座・有楽町エリアはトップ10内では9位「ルミネ有楽町」のみランクイン


「プラップジャパン/3ミニッツ調べ」

【調査概要】
調査方法 個別アンケートおよびインターネット調査
調査時期 2017 年 8 月 8 日(火)〜9 月 8 日(金)
調査対象 仕事として Instagram で企業や商品のプロモーションに協力した経験をもつ18 歳以上の女性インスタグラマー(Instagram ユーザー)
有効回答数 402 サンプル
調査主体 株式会社プラップジャパン デジタル PR 研究所 / 株式会社 3 ミニッツ
調査協力 アイズ株式会社

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[3ミニッツ]
 マイページ TOP