体や性に関する意識・実態の調査(女子大生対象) 

2017年03月15日
ドコモ・ヘルスケアは、全国の女子大学生を対象に体や性に関する意識・実態の調査を実施いたしました。

今回の調査で、「生理痛」に関する不安が最も多く、続いて乳がん、生理不順、子宮の病気にも不安を感じているという結果になりました。最も不安が多かった「生理痛」に関しては、84%の女子大学生が「生理痛がある」と回答しました。さらに、75%の女子大学生が「将来的に子供を産みたい」と回答しましたが、「高齢出産の年齢」について正しい知識を持っていないことがわかりました。

<調査結果サマリー>

女子大学生が自分の体について不安に思っていることは、1位 生理痛、2位 乳がん、3位 生理不順、4位 子宮の病気という結果に

全体の84%の女子大学生に生理痛があり、対処法としては半数以上が「市販の薬」と回答

女子大学生の32%が、生理周期の数え方を「生理が終わった日から数える」と誤認

女子大学生の76%が将来的に子どもを産みたいと考えているが、高齢出産の定義について正しく理解している人は全体の38%にとどまる


<調査結果詳細>

①女子大学生が自分の体について不安に思っていることは、1位 生理痛、2位 乳がん、3位 生理不順、4位 子宮の病気という結果に

現在または将来的に体について不安に思っていることとしては、「生理痛」が34%と最も多く、「乳がん(31%)」、「生理不順(31%)」、「子宮の病気(29%)」と続きました。現在自分の体に起きている問題だけではなく、乳がんや子宮の病気といった、将来的に起こり得る婦人科系の疾患についても、不安を抱いている人が多いということが分かります。

②全体の84%の女子大学生に生理痛があり、対処法としては半数以上が「市販の薬」と回答

Q1において最も多くの女子大学生が不安に思っていた「生理痛」があるか聞いてみたところ、84%の女子大学生が「生理痛がある」と回答しました。さらに対処法としては、「市販の薬(鎮痛剤・漢方)を飲む」という回答が最も多く、63%という結果となりました。そのほか、「体を温める」、「マッサージやストレッチをする」などセルフケアを実践する人がいる一方、「何もせず、我慢する」と回答した人も17%いました。市販薬の服用やセルフケア、我慢するなど、病院に行かずに自分で対処している人がほとんどでした。そして、病院の処方(鎮痛剤・ピル・漢方など)で対処している人は、全体の1割程度であることがわかりました。

③女子大学生の32%が、生理周期の数え方を「生理が終わった日から数える」と誤認

毎月の生理周期の数え方について聞いてみたところ、32%の女子大学生が生理周期の数え方を「生理が終わった日から数える」と誤認していました。Q1とQ2で、生理痛や生理不順に関する不安やトラブルを抱えていることがわかりましたが、基本となる毎月の生理周期を正しく数え、把握できていないと、生理トラブルへの対処も難しくなってしまいます。

④女子大学生の76%が将来的に子どもを産みたいと考えているが、高齢出産の定義について正しく理解している人は全体の38%にとどまる

将来的に子供を産みたいかどうか聞いたところ、「是非産みたい(53%)」「できれば産みたい(23%)」を合わせると、全体の76%が出産を希望していることが分かりました。

しかし、女子大学生の多くが将来的に妊娠を望んでいる一方、高齢出産の定義に関する質問に対して「35歳から」という正しい知識を回答できた人は全体の38%にとどまりました。いつかは子供が欲しいという思いはありつつも、出産に関する正しい知識を身につけているとは言えない結果になりました。


【ドコモ・ヘルスケア調べ】

<調査概要>
調査主体: ドコモ・ヘルスケア
調査期間: 2017年1月17日(火)~1月18日(水)
分析対象: 全国の短期大学・大学・大学院に通う女子学生
調査方法: ウェブでのアンケートを実施し、回答結果を分析
有効回答数: 309人

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ドコモ・ヘルスケア]
 マイページ TOP