地域別冬の電気節電法調査 

2016年11月02日
アイ・グリッド・ソリューションズは、電気代が高騰する「冬」をテーマに、年代・性別・地域別に冬の電気代について、各地域50人(北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州)、計400人にアンケートを実施しました。

何が理由で冬は電気代が上がるのか、どういった節電方法が実施されているのかなど普段はなかなか解明しづらい電気代高騰の理由などを発表する他、各家庭ごとのユニークな節電方法、冬のオススメ節電知識をご紹介していきます。

【調査結果】

地域差無し!約8割が冬は「エアコン(暖房)代」で「電気代が上がる」と回答

 冬は他の季節より電気代が上がるかを調査したところ、地域を問わず約8割の世帯で冬は電気代が高騰していることが分かりました。さらに、その中の約7割は、エアコン(暖房)が原因だと回答し、冬の電気代の中で、エアコンが大きな出費となっていることが分かりました。

 電力比較サイトエネチェンジによると、エアコンは冷房よりも暖房の方が料金が嵩むため、夏と冬同じ時間エアコンを使用した場合、冬の方が料金は高くなるため、エアコン代が気になるのかもしれません。

冬の節電対策 1位「重ね着」 2位「エアコン(暖房)以外で暖をとる」

 電気代が上がる冬は、節電に励む人が多いと思いますが、一番ポピュラーな節電対策は、「重ね着」(67.1%)だと言うことが分かりました。重ね着の中でも多かったのは、「靴下を履く」、「マフラーを巻く」、「手袋をする」など体の「首」3か所を集中的に温める人が多いことが判明しました。
また、エアコン(暖房)より、電気代の嵩まない石油ストーブやホットカーペットにこたつを乗せて暖をとるなど色々工夫している人も少数派ではありますが、見られました。

 また、回答者の中には、「しょうが湯やしょうが紅茶など、しょうがの入った飲み物を飲む」、「窓にプチプチを貼る」など節電上級者も。さらには「服の中に新聞紙を入れる」というユニークな方法で暖を取ってる方もいました。

【番外編】逆に冬に電気代は上がらない人は何をしているの?!

 冬に電気代が上がらないと回答した人に、その理由を聞いてみるとやはり「エアコン(暖房)を使っていない」と言う人が6割強となりました。しかしその中には、「元々暖かい地域なので、エアコン(暖房)を使う必要が無い」という声も。

 そこで、地域ごと※1に電気代高騰の有無を比較してみると確かに寒いエリアの方が電気代が高騰する確率が高いことが分かりました。寒い地域では、暖房をつけ始める時期が暖かい地域に比べ、平均1カ月早い事も今回の調査でわかっており、暖房を使用する期間・時間も長く、気温も低い事から設定温度も高くなるため、電気代が高騰する確率が高いのではないでしょうか。

※1 地域は下記のように分類しています。
北海道、東北地方(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)、関東地方(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県)、中部地方(山梨県・長野県・新潟県・富山県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県)、関西地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)、中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)、四国地方(香川県・愛媛県・徳島県・高知県)、九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)

寒さに強いのはシニア?!若年層と5℃の差

 全体的に「15度を下回ったら」寒いと感じる人が多い中、こちらは地域別ではなく、年齢によって差が見られる結果となりました。
 20代、30代は、「20度を下回ったら」寒いと感じると回答した人が約半数(20代:44.7%、30代:47.9%)を占める中、40代以上は「15度を下回ったら」寒いと感じると回答(40代:40.4%、50代:51.7%、60代:52.5%、70代:53.6%)する人が多い結果となり、さらに年齢を重ねるごとに寒さに強くなり、70代以上は、「5度を下回ったら」寒いと回答する人が7%に上り、5度を下回るまで寒さを感じていない人もいることが分かりました。


【調査概要】
■サンプル数: 計400名
■調査対象:各エリア在住男女50名ずつ
北海道、東北地方(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)、関東地方(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県)、中部地方(山梨県・長野県・新潟県・富山県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県)、関西地方(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)、中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)、四国地方(香川県・愛媛県・徳島県・高知県)、九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
■調査期間: 2016年10月
■調査方法: インターネットリサーチ

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[PRTIMES]
 マイページ TOP