車載モータ世界市場に関する調査(2016年) 

2016年09月06日
矢野経済研究所では、次の調査要綱にて車載モータの世界市場の調査を実施した。

<本調査における車載モータとは>
本調査における車載モータとは、スタータやオルタネータ、各種補機類から次世代自動車(HEV/EV)に用いられる主機モータまで、すべてのモータを対象とするが、カーオーディオやナビゲーションシステムに使用されるディスクドライブ・HDD用モータ等の一部は対象外とする。また市場は車両生産地域をベースとする世界市場とし、対象車両は次世代自動車(ハイブリッド車・電気自動車)を含む、すべての乗用車および車両重量3.5t以下の商用車に搭載される車載モータとした。

【調査結果サマリー】

◆ 車載モータの2015年世界市場規模は約28億5,900万個、2020年には約36億3,200万個、2025年には約44億600万個に拡大すると予測
2015年の車載モータ世界市場規模は約28億5,900万個であり、2020年には約36億3,200万個、2025年には約44億600万個まで大きく伸長すると予測する。
2020年に向け各国で燃費規制の厳格化が進むなか、次世代自動車(ハイブリッド車、電気自動車)の普及や、燃費改善技術の積極的な採用が世界的に進められており、こうしたことを背景に車載モータの新たな需要が広がっている。

◆ システム領域別ではボディ領域のモータが最も多く2015年の世界市場規模全体の73.5%、次世代自動車領域は2015年では0.5%に留まるが、2025年には1.8%まで拡大すると予測
本調査では、車載モータをパワートレイン、シャシ、ボディ、次世代自動車システムという4つの領域に分けて分析している。2015年の世界市場規模において最も大きな比率を占めるのはボディ領域(パワーウィンドウやパワーシート、ダンパモータ等)で、全体の73.5%を占める。一方、次世代自動車システム領域(主機モータや電動コンプレッサ、各種電動ポンプ等を含む)は、現状では需要個数が少ないが、今後次世代自動車の普及に伴い増加が見込まれ、2025年には全体の1.8%を占めると予測する。


【調査概要】
・調査期間: 2016年5月~8月
・調査対象: 自動車システムメーカ、モータメーカ等
・調査方法: 当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[矢野経済研究所]
 マイページ TOP