都道府県別の「海派vs山派」調査(20歳~60歳男女対象) 

2016年07月12日
エクスペディア・ジャパンは、「海の日」と今年から国民の祝日として施行される「山の日」に向けて、日本の各都道府県出身の20歳~60歳男女30名ずつ合計1,410名を対象とした、都道府県別の「海派vs山派」調査を実施いたしました。

【調査結果】

日本全国で海派53%、山派47%とほぼ互角!山派は日本の中心に集中

日本全国において、海派は53%、山派は47%と、僅差で海派が山派を上回りました。
しかし、各都道府県の中で、海派・山派どちらが多いかという比較を見ていると、海派が26都道府県に対し、山派が19県と、海派の都道府県の方が多い結果となっています。(2県は同数)
また、山派の県19県中12県が関東・中部地方に集まっている傾向がみられたほか、四国は全県海派という結果となりました。
なお、海なし県(※)においては、奈良県を除く、8県中7県において、海派より山派が多い結果となりました。

※「海なし県」…海に面しない都道府県(栃木・群馬・埼玉・山梨・長野・岐阜・滋賀・奈良)のこと

海派No.1は「沖縄」、山派No.1は「栃木・岐阜」!海なし県は海への憧れよりも、身近な山への愛着?

<海派>
海派が多い割合都道府県ランキングを見ると、やはり1位には「沖縄」がランクイン。次いで、 2位に「長崎」、同率3位で「岩手・島根・高知・宮崎・鹿児島」が海派の上位にランクインする結果となりました。
また、海派と答えた人の理由第1位は「景色が好きなため(52%) 」、続いて「海鮮料理が好き(31%)」という結果になりました。

<山派>
山派が多い割合都道府県ランキングを見ると、同率で海なし県の「栃木・岐阜」が1位にランクイン。3位タイで「山形・茨城」となりました。
また、山派と答えた人の理由は海派と同様、第1位が「景色が好きなため(52%) 」となりました。そして、「森林浴ができる(45%)」、「自分の県にあり身近(28%)」という結果が続いています。

山派が多い都道府県TOP3山派の理由は?

都道府県別で見たところ、沖縄県民の約8割は海派であり、その理由を「自分の県にあり、身近なため」(83%)と回答としています。
また、海なし県のみで海派か山派の割合を見ると、約6割が山派となり、自県に無い海への憧れよりも、身近な山への愛着が強い結果となりました。しかし、海なし県で唯一「海派」の方が多い「奈良」は、「自分の県にはない海に憧れている」という理由から海派が多い結果となりました。

<海と言えば>
海と言えば思い浮かぶ都道府県ランキングの第1位は圧倒的に「沖縄(48%)」。やはり日本の海と言えば、沖縄を想起する人が日本全国各地で多いことが伺えます。次いで、湘南や三浦半島などが位置する「神奈川(12%)」、九十九里浜などが位置する「千葉(6%)」がランクインしました。

<山と言えば>
山と言えば思い浮かぶ都道府県ランキングの第1位は「長野」。次いで「静岡(16%)」、「山梨(14%)」という結果になりました。「富士山はどっちの県?」というテーマで対立しがちな静岡と山梨ですが、今回は静岡の方が山のイメージで少し上回る結果となりました。

「海で思い浮かぶ県は?」という質問に対し、「自分の県」と回答した人が最も多かったのは、たった3県でした。一方で、「山で思い浮かぶ県は?」という質問に対し、「自分の県」と回答した人が最も多かったのは、19県にもなる結果となりました。海と比べて、山の方が自分の県のものとして身近に捉えているようです。


【調査概要】
サンプル数: 計1,410名
調査対象: 各都道府県出身の20歳~60歳男女30名ずつ
調査方法: インターネットリサーチ

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[エクスペディア・ジャパン]
 マイページ TOP