「シルバー30年変化」 調査(60歳~74歳対象) 

2016年06月24日
博報堂生活総合研究所 は、「シルバー30年変化」 調査結果を発表。
~ 1986年 → 1996年 → 2006年 → 2016年 ~

博報堂生活総合研究所は、1986年から30年間にわたり60歳~74歳を対象にほぼ同じ質問内容の調査を続けてきました(1986年、1996年、2006年、2016年の4時点で実査)。この30年間で日本は急速に高齢化が進み、特にこの10年では、団塊世代が高齢期を迎え、平均寿命が男女ともに80歳を超えるなど「高齢社会」を取り巻く環境は激変。こうした中で、高齢者自身はどう変わったのか? その30年の変化を最新の調査結果を踏まえて比較分析しましたので、ご報告いたします。

【調査結果】

1986年 → 2016年:「シルバー30年変化」のポイント

60歳を超えても、まだまだ長く生きる自覚がある

■ 「希望寿命」 は4年延びて84歳に
- 「何歳まで生きたいか」:1986年 80歳 → 2016年 84歳 (+4歳)

■ <気持ち年齢>は、「実年齢-14歳」
- 「あなたの気持ちは何歳くらいだと思いますか」 :2016年は平均53歳で、実年齢-14歳 
    ※この質問は2016年のみ調査

■ 特に、団塊世代は 「体力もあるし、気持ちも若い」
- 「自分は、体力もあるし気持ちも若い」:60歳-64歳 23% / 65歳-69歳(団塊世代含む) 30% / 70歳-74歳 19%
    ※2016年の結果で比較

■ 半数以上の人が、60代を新たな出発の時期と捉えている
- 60代の位置付けは 「再出発の時」:1986年 39% → 2016年 53% (+14pt)

一方、生活の見通しは暗い。欲しいものは 「幸せ」 より 「お金」 に

■ 約半数が、「先の見通しは暗い」 と回答
- 「先の見通しは暗いと思う」:1986年 32% → 2016年 47% (+15pt)

■ 1カ月のお小遣いも、30年前以下の水準に
- 1カ月のお小遣い(平均)の推移:1986年 28,830円 → 1996年 33,450円 → 2006年 31,620円 → 2016年 26,820円

■ 欲しいものは、「お金」 が 「幸せ」 を上回る
- 現在欲しいもの「お金」:1986年 28% → 2016年 41% (+13pt)
- 現在欲しいもの「幸せ」:1986年 31% → 2016年 16% (-15pt)

長い老後を見据えた 3つのシフト ~気負わない、頼らない、退かない~

■ 気負わない ~肩の力を抜いて、ほどほどに~
- 「なんでもほどほどにやる方だ」:1986年 57% → 2016年 72% (+15pt)
- 「気楽な仕事、地位でいたい」: 1986年 71% → 2016年 79% (+8pt)

■ 頼らない ~家族にも依存せず、どんどん自立~
- 「夫婦で共通の趣味を持ちたい」:1996年 69% → 2016年 50% (-19pt) 
    ※この質問は1996年から調査
- 「子どもといつまでも一緒に暮らしていたい」:1996年 51% → 2016年 28% (-23pt) 
    ※この質問は1996年から調査
- 「一人暮らしをしてみたい」:1986年 18% → 2016年 31% (+13pt)

■ 退かない ~頭も身体も、まだまだ現役~
- 「外国語を勉強したい」: 1986年 26% → 2016年 43% (+17pt)
- 「スポーツクラブの会員になりたい」:1986年 23% → 2016年 49% (+26pt)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[博報堂]
 マイページ TOP