たばこパッケージの警告表示について意識調査 

2016年05月30日
国立がん研究センター がん対策情報センターたばこ政策支援部は、5月31日の世界禁煙デーおよび禁煙週間(5月31日~6月6日)を前にたばこ製品パッケージでの警告表示(注意文言)に関し、どのようなものが読まれるか意識調査を行い、その報告書をホームページで公開しました。

調査の結果、警告表示の面積拡大や画像を入れることに過半数が賛成であることがわかりました。画像を活用した警告は、先進国を中心に77か国で採用されおり、現在、日本でも検討されています。

【調査結果概要】

・喫煙者が表示を認識し、表示内容を読む効果が大きいのは、画像つきの警告表示。例えば「肺がん」では、喫煙者の58%が画像つきを1位に選択した。

・画像を不快・不適切と感じるかどうかは、意見が分かれる。

・警告表示の面積割合を大きくすることについては、喫煙者の47%、成人全体の72%が賛成。

・大きな字でシンプルな文言にすることは、喫煙者の56%、成人全体の75%が賛成。

・警告表示に画像を入れることは、喫煙者の半数近く、成人全体の70%が賛成。反対は喫煙者でも20%と少ない。

・個別の画像には不快・不適切と思うものがあっても、警告表示に画像を入れることには賛成。



【調査概要】
実施期間:平成28年4月9日(金)~4月14日(木)
実施方法:インターネット・アンケート調査(株式会社ネオマーケティングへ委託)
回答者:成人 2000名
 うち、喫煙者(毎日吸っている/時々吸う日がある)    1000名
 過去喫煙者(以前は吸っていたが、1か月以上吸っていない)    500名
 非喫煙者(吸わない)    500名
 未成年者(16-19歳)     440名
調査者:国立がん研究センター がん対策情報センター たばこ政策支援部

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[国立がん研究センター]
 マイページ TOP