国内M2M市場に関する調査(2016年) 

2016年04月08日
矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のM2M市場の調査を実施した。

<M2Mとは>
本調査におけるM2M(Machine to Machine:機器間通信)とは、人が介在せずに、主に携帯電話/PHS通信規格に準じた通信モジュールを内蔵した機器・デバイス間で情報のやり取りをする仕組みを指す。
<M2M市場とは>
本調査におけるM2M市場規模は、M2Mを実現するための、デバイスやモジュール、M2Mプラットフォーム、システム構築やアプリケーション開発、回線利用料、データ解析・制御などのソリューション、運用・保守サービスなどを対象とし、累計金額ベースで算出した。

【調査結果サマリー】

◆2015年度の国内M2M市場は累計金額ベースで1,620億円の見込
2014年度の国内M2M市場は堅調に推移しており、累計金額ベースで1,490億円となった。2015年度はM2M回線ビジネスでの上位事業者が順調に業容を拡大した他、ビジネス環境が整ってきたMVNOにおいても、多様なサービスが開始された。2015年度の同市場規模は累計金額ベースで1,620億円の見込みである。

◆スマートメーター関連での需要が牽引し、エネルギー分野のM2M累計回線数が増加
2014年度末の国内M2M累計回線数を分野別にみると、エネルギー関連が410万回線(構成比27.0%)と最も多かった。エネルギー分野については、スマートメーター関連での需要が牽引し、回線数が増加している。スマートメーターの設置拡大などスマートハウス関連需要の増加、電力自由化などの追い風もあり、今後も更なる拡大が見込まれる。

◆2020年度の国内M2M市場は累計金額ベースで2,000億円を予測
国内M2M市場は、2016年度以降も依然としてエネルギー分野が牽引役となり、全体としては拡大基調が続くものの、今後はM2M回線あたりの単価が低下する見通しであることから、2020年度の同市場規模は累計金額ベースで2,000億円になると予測する。


【調査概要】
・調査期間:2015年9月~2016年1月
・調査対象:国内外のIT事業者(SIer等)、通信事業者(キャリア)、MVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)やMVNE(Mobile Virtual Network Enabler:MVNO 事業者を支援する事業者)、デバイスメーカー、ユーザ企業等
・調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査を併用

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[矢野経済研究所]
 マイページ TOP