千趣会の「ベルメゾン生活スタイル研究所」は、ベルメゾンデッセ会員を対象に「配送サービス」について調査を行いました。

ますます便利になるネット通販。今回の調査では月に2回以上利用する人は2人に1人。全体の54.3%に上りました。注文後は「遅くとも2~3日で届いてほしい」と思っている人が55.2%でおよそ半数。「翌日」を希望する人は8.5%。注文後2~3日以内で届くことが、「ネット通販の当たり前」になってきていることがわかります。一方で最近は、コンビニ受取りや宅配ボックスなど自宅以外で受け取れるサービスが次々に生まれていますが、ベルメゾンデッセ会員のみなさんは、どの程度利用されているのでしょうか。今回は、ネット通販利用時の配送サービスについてお伺いしました。

【調査結果】

Q.平均すると月に何回くらいネットショッピングをしますか?

ネット通販、月に2回以上利用する人が半数以上。
最も多かったのは、「1回以下」の45.7%、次いで「2~3回」の39.7%が続きました。「2~3回」以上でみると全体の54.3%で、半数以上は月に2回以上利用されていることがわかりました。「10回以上」利用する人は全体では2.0%でしたが、50代では3.0%、60代では4.0%という結果。他の年代と比較して50代60代にはネット通販マニアが多くいらっしゃることがわかります。

Q .ネットショピングで注文した商品は遅くとも何日くらいで届いてほしいですか?

注文商品、半数以上が「2~3日」で届いてほしい。
半数以上の55.2%の方がネットで注文した商品は、遅くとも「2~3日」以内で届いてほしいと思っています。「翌日」と答えた人は8.5%。ネット通販では「注文後2~3日で届くことが当たり前」という考え方が主流になりつつあるようです。年代別でみると、60代は「翌日」と答えた人が12%で全体を3.5ポイント上回る結果に。配送スピードを求める人の割合が多いことがわかりました。

Q.ネット ショッピングの商品お届け時に、不在で商品を受け取れないことがありますか?

7割以上が不在で商品を受け取れなかったことを経験。
不在で商品を受け取れないことが「よくある」22.7%、「たまにある」50.6%を合わせると、73.3%の方が不在時に商品を受け取れなかったことを経験されています。年代別でみると、「よくある」と回答した人は20代30代で他の年代に比べて多く、仕事や子育てなどで不在にする時間が多いことが推察されます。

Q.商品お届け時に不在の場合、どのようにしていますか?

不在配達時、9割近くが「再配達の依頼を連絡する」。
不在配達の時は、ほとんどの人88.5%が「再配達の依頼を連絡する」と回答。「宅配BOXに入れてもらっている」は14%に留まりました。

Q.ネットショッピングで注文される時、日時を指定して注文されますか?

2人に1人は「日時指定」配達を利用。
「いつも日時を指定して注文する」は16.6%、「日時を指定して注文することが多い」の35.3%を合わせると、51.9%の方が、配達の日時指定をして注文していることがわかりました。「いつも指定」する人は、20代50代60代で全体より高くなっています。

Q.今後、「日時指定」のサービスを利用したいと思いますか?

76.4%が、今後「日時指定」配達を利用したい。

今後日時指定サービスを「利用すると思う」40.3%、「多分利用すると思う」36.1%を合わせると、76.4%が今後日時指定サービスを利用したいと考えていることがわかりました。年代別では20代の「利用すると思う」が58.8%で、全体を18.5ポイント上回る結果に。ムダのない合理的なショッピングを指向する人が多いと言えるのではないでしょうか。

Q.今後、日時指定サービスを「利用する」「利用しない」理由を教えてください。

■今後「日時指定」サービスを利用する理由
不在再配達になると配達員の方のお仕事を増やして申し訳なく思うので、ほぼ確実に家にいる日時を指定したいと思っているし、これからもそうしようと思うので。(47歳・  その他 ・青森県)
確実に受け取れるからです!子供が寝ている時間にきてほしくないので、時間指定を必ずしています。幼稚園の送迎時もあるのでかかせません。プレゼントの郵送で、冷凍や冷蔵物だと日にち指定が出来
ないので、ベルメゾンでのプレゼントがしにくい。(34歳・  主婦・愛知県)
玄関先で直接受け取れた方が楽だから。宅配ボックスに取りに行ったり、再配達の依頼をするなどの手間がなくていい。(29歳・  主婦・京都府)
受け取りを身内に依頼しているため、受け取り時間が決まっていたほうがよい。(46歳・正社員・長崎県)
内緒で買ったものの受け取りは確実に自分が受け取りたい為。(46歳・主婦・東京都)

■今後「日時指定」サービスを利用しない理由
宅配ボックスがあるから、不在でも受け取れるから(31歳・正社員・東京都)
その日にならないと自分の予定もよくわからないから(40歳・アルバイト・福岡県)
できるだけ早く手に入れたいのに、日時指定すると、最短配送日でなくなってしまうから。(45歳・主婦・千葉県)
だいたい家にいるので。あと日時指定したら逆に必ずその時にいないといけないから。(37歳・主婦・大阪府)
時間を決めて拘束されるよりも不在票を入れてもらって対応したほうが時間が読みやすい(46歳・正社員・岐阜県)

Q.即日配達(注文した日に商品が届く)を希望して、ネットショッピングされたことがありますか。

「即日配達」の利用経験がある人は2割弱。
即日配達を希望して注文したことの「ある」人は全体の18.5%。年代別では、20代が24.8%で最も多く、次いで30代の20.6%が続きました。若い年代ほど、注文したものをすぐに受け取りたいというニーズが高いと言えるます。

Q.今後「即日配達」のサービスを利用したいと思いますか?

即日配達、今後「利用しない」が「利用する」を上回る。
即日配達を「利用すると思う」は、12%、「多分利用すると思う」の31.1%を合わせても半数以下の43.2%。一方「利用しない」派は56.9%。「即日配達」を望んでいる人はそれほど多くない結果となりました。年代別では、20代と30代での利用派が全体より多く、即日配達の利用意向が高い結果となっています。

Q.即日配達を今後「利用する」「利用しない」理由を教えてください。

■今後、「日時指定」サービスを利用する理由
仕事で忙しい中、注文が必要な時の間際になることが多く助かるから。(43歳・正社員・神奈川県)
保育園で「明日までに持って来てください」と言われた物などは、お店に探しに行くよりもネットで探した方が早かったりするので。(36歳・  正社員・栃木県)
仕事上すぐに欲しいもの(インクカートリッジなど)は翌日より即日のほうが助かるから(47歳・自営業・島根県)
ドッグフードの注文も通販を利用しているのですが、忙しさにかまけ、あと2~3日分の量しかない!という状態で気づく時がたまにあるので、そういう時には即日配達を利用したいです。(49歳・  契約社員・東京都)
緊急を要するときにいいかな?と。例えば、旅行に行くとき、必要な物を忘れちゃった時など便利かなと。(57歳・主婦・東京都)

■今後「日時指定」サービスを利用しない理由   
その日すぐに欲しいものはなかなかない(31歳・主婦・奈良県)
ネットスーパーなら利用しそうだけど、他の物はその日じゃなくてもいいので自分では希望しないと思う(30歳・  契約社員・茨城県)
即日配送といいながら、遅延することが頻繁にあるから。よく契約を見てみると、ベストエフォートベースなので、確実に即日欲しいものは頼めないと感じた。(45歳・主婦・千葉県)
配送業者の負担になるので。運送業の人手不足などを考えると利用したくない(40歳・パート・佐賀県)
ほとんどが翌日あるいは翌々日に届いているため、「即日配達」の必要性を感じない。また、費用が発生するならなおさら利用はしないと思います。(52歳・  正社員・静岡県)

Q.ネットで注文して、商品を「店舗で受け取る」サービスを利用したことがありますか?

「店舗での受け取りサービス」23.3%がを経験済み。
店舗での受け取りサービスを利用したことの「ある」人は23.3%で4人に1人。年代別では、20代が全体より低く15.5%、40代では全体をやや上回る24.5%でした。

Q.「店舗受取りサービス」を利用した理由を教えてください。

送料ががかからなかったから(38歳・主婦・北海道)
確実に受け取れるし、再配達で家で待つ必要もないから。(48歳・正社員・大阪府)
コンビニで支払いと受け取りが同時でできるシステムがあったから。(45歳・正社員・群馬県)
返品の際の送料がかからないからです。またお店の方のアドバイスも聞けますし、その商品に合わせたアイテムをそのお店で購入することもできて便利です。(50歳・主婦・東京都)
コーヒー無料券が付いていたので。(38歳・パート・広島県)
子供のクリスマスプレゼントを子供に気付かれずに受け取るため。(44歳・パート・埼玉県)

Q.「店舗受取りサービス」はどのような店舗で受取りましたか?

ほとんどの人が「コンビニ受取り」を利用
店舗受取りでよく利用するのは「コンビニ」が86.2%で圧倒的。住まいや職場の近くにあるコンビニは利用しやすさで№1の存在です。年代別では、50代60代でコンビニ受取りを利用している人の割合が多い結果になりました。

Q.「店舗受取りサービス」では、どのような商品を受け取りましたか?

店頭受取サービスで受け取った商品をフリーアンサーで聞いたとこ、CD・DVDなどのソフトと本や雑誌などの書籍類が大多数でしたが、化粧品や日用雑貨の回答も見られ店頭受取サービスで利用されやすい商品といえそうです。受取り場所がコンビニが多い中、ショップで衣類を受け取る回答や子供に見つからないようにプレゼントを店頭で受け取るママたちも結構いるようです。

Q.今後、「商品を店舗で受け取る」サービスを利用したいと思いますか?

店舗での受け取り、7割以上は「利用しないと思う」
商品を店舗で受け取るサービスについての意向を尋ねると、「おそらく利用することはないと思う」48.5%、「利用することはないと思う」の24.8%を加えると73.3%に人が、店舗で受け取るサービスを利用しないという結果になりました。ネット販売業者は、「店頭受取り」等のいわゆるオムニチャネル戦略を推進していますが、利用者からするとあまり魅力を感じていないようです。

Q.今後、店舗での受け取りを「利用する」「利用しない」理由を教えてください。

■今後「店頭受け取り」サービスを利用する理由
DVDなどは早く入手して観たいから(43歳・ 正社員・東京都)
コンビニだと24時間受け取りが可能なので、ある時間に帰宅する必要がないから(35歳・ 正社員・大阪府)
店舗で受け取ると、ネットショッピングで加算されるポイントとは、別にその店舗だけで加算されるポイントがある場合は、積極的に利用していきたいです。(42歳・主婦・富山県)
コンビニ受け取りコンビニ決済の場合は便利なので(40歳・パート・佐賀県)
送料がいくら以上無料という金額まで無理に注文しなくてもほしいものを送料なしでうけとれるから(46歳・主婦・千葉県)

■今後「店頭受け取り」サービスを利用しない理由
「家にいながらお買い物」ができるのが通販の魅力なのに、わざわざ取りにいかなくちゃいけないなんて面倒くさい。(40歳・契約社員・静岡県)
ネットで買うものは重いものやかさばる物が多く、家まで持ってきてほしいので。(41歳・主婦・東京都)
宅配BOXがありながら、店舗へ取りに行く面倒は嫌。(53歳・ 派遣社員・東京都)
日時指定すればいいだけだから。(48歳・パート・東京都)
わざわざ出向くのが面倒 宅配なのに出かけて行って受け取ることにメリットを感じない(43歳・主婦・福岡県)

Q.駅や郵便局などに設置された「宅配受取り専用BOX」で商品を受け取ったことはありますか?

ネット通販各社が実験的に推進している「宅配受取り専用BOX」。利用経験のある人はわずか2.3%で、まだまだ普及していないことがわかりました。

Q.「宅配受取り専用BOX」で商品を受け取るサービスを利用したいと思いますか?

「宅配受取り専用BOX」利用したい人は全体の1割。
「利用すると思う」2.6%、「多分利用すると思う」の8.0%を加えても「利用する」派はわずか1割。9割の人にはあまり魅力のあるサービスと映っていないようです。

Q.今後、宅配受取り専用BOXを「利用する」「利用しない」理由を教えてください。

■今後「宅配専用BOX」サービスを利用する理由
コンビニよりはセキュリティーやプライバシーが守られていそうだから(38歳・正社員・東京都)
駅は利用するので、軽いもの(本)であれば利用したいが、重い物やかさばるものは、やはり自宅に配達して欲しいです。(47歳・契約社員・福岡県)
外出していて配達時間内に帰れない時でも、その日の内に受け取れるので、利用してみたいと思います。(49歳・契約社員・東京都)
仕事帰りに受け取って帰れたらすごく便利だと思う。(35歳・正社員・大阪府)
料金がかからなければ、状況によっては利用するかもしれない(48歳・正社員・京都府)

■今後「宅配専用BOX」サービスを利用しない理由
セキュリティ上不安(32歳・主婦・千葉県)
利用者登録とか面倒くさそう。(36歳・正社員・大阪府)
そこまで行くより、コンビニなどで受け取ったほうが便利そう(41歳・パート・愛知県)
仕事は車通勤で、駅や郵便局は自分にとっては便利な場所にない(47歳・正社員・滋賀県)
わざわざ荷物を取りにいくのも手間だし、仕事帰りでも買い物帰りでも荷物になるから(42歳・パート・埼玉県)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[ベルメゾン生活スタイル研究所]
 マイページ TOP