「結婚が決まってから結婚式場探しを始めるまでの期間」についての調査 

2015年09月14日
A.T.bridesが運営する結婚式場情報サイト『すぐ婚navi』は、「結婚が決まってから結婚式場探しを始めるまでの期間」について調査したレポートを公開。

秋は「結婚」に対してもアクティブになる時期のようです。当社が昨年行った調査(※すぐ婚naviウエディングレポート『人気の入籍月ランキング』によると、 11月22日(いい夫婦の日)や10月10日、11月1日(ゾロ目)などで覚えやすいといった理由で、秋に入籍するケースが多く見受けられました。
そこで今回は、結婚の秋にふさわしい、「結婚が決まった後に行ったこと」や「結婚が決まってから結婚式場探しを始めるまでの期間」についての調査を行いました。

【調査結果】

■約7割のカップルが3ヶ月以内に「結婚式場探し」をスタート!

結婚式場情報サイト『すぐ婚navi』のご利用者様200組に「結婚が決まってから、結婚式場を探し始めるまでの期間」のアンケート調査を行いました。すると、およそ7割のカップルが「3ヶ月以内」と答えました。つまり、結婚が決まったカップルの約7割が3ヶ月以内に結婚式場探しを始めていたという結果になりました。

■まずは「家族への挨拶」が結婚の第一歩
結婚が決まってから結婚式場探しを始めるまでに、具体的にどんなことを行っていたのか。さらに詳しく聞いてみました。

結婚が決まってから結婚式場を探し始めるまでが「3ヶ月以内」のカップルの声

「親へ挨拶して結婚の承諾を得てから、結婚式場を探したいと思ったから。」
「まずは両家に挨拶に行き、どれくらいで一緒に住み始めるかを決め、結婚式場探しに至った。」
「結婚の挨拶の時にいろいろ聞かれるだろうから、まず事前に情報を集めるために結婚式場を探した。」
「両家に報告し、まずは入籍準備を進めてから、結婚式場探しを始めました。」

傾向としては、「家族に結婚を承諾してもらった後、そのままの流れで結婚式場探しをスタートさせる」様子が多く見られました。ご挨拶の際に、簡単にでも結婚式の話ができていると流れもスムーズなようです。ちなみに、できるだけ早く結婚式場探しをしたいというカップルでも、「家族が遠くに住んでいるので挨拶に行く日程がなかなか決まらない。」「挨拶は終わったが、2人で結婚式について話す時間がとれない。」などの理由で時間を要したという意見も多かったです。結婚は2人の意思だけではなく、家族やライフスタイルの状況も関わってくることを覚えておきましょう。

結婚が決まってから結婚式場を探し始めるまでの期間が「3ヶ月以降~1年以内」だったカップルは「遠距離だったから、仕事のこともあり、じっくり話をすすめていった。」「先に入籍して、そのあとに結婚式を探すことにしたから。」「先に新居を探していたから、結婚式場探しは後になった。」「仕事の事情で、結婚式自体の時期が延びたから」という意見がありました。また、半年以上かかった理由の中で意外と多かったのは、「結婚式のお金や準備など不安なことが多くて、だらだらと結婚式場を探すのを先延ばしにしてしまった。」「何から始めていいかわからず半年経ってしまった。」という意見でした。

結婚や結婚式というイベントは初めての経験だからこそ迷うことも多く、それが時間を要する原因となってしまうこともあります。結婚が決まったら、まずは結婚の先輩でもある家族や既婚者の友人など、様々な人に意見を聞くのがおすすめです。結婚の秋、これから結婚準備を始めようと思っているカップルはぜひ参考にしてみてくださいね。


【調査概要】
調査エリア:全国
調査方法:結婚式場情報サイト『すぐ婚navi』ご利用者様へのアンケート調査
調査期間:2015年7月1日~9月9日
サンプル数:図1 結婚式場を探し始めたカップル200組

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[すぐ婚navi]
 マイページ TOP