ご祝儀に関するアンケート調査(20代~40代男女対象) 

2015年06月01日
アールキューブは、ご祝儀に関するアンケートを首都圏在住、20代~40代男女に実施。
ジューン・ブライドの季節、結婚式に参列する回数も増える人も多いはず。結婚式に招待頂いた時に、ゲストが悩むことの1つが、ご祝儀。「ご祝儀貧乏」「正直、ご祝儀3万円は辛い」「会費制結婚式について」など調査しました。

【調査結果】

1)ご祝儀でいくら包むか、悩んだことはありますか
はい(69.9%)いいえ(30.1%)

カップルが友人なら3.0万円、部下なら3.9万円、教え子なら3.7万円が平均。 (ブライダル総研調べ)
ご祝儀を3万円包むのが当たり前になってはいるが、1回の結婚式に参加すると、披露宴+二次会+ヘアセット・ドレス(女性)で総額4万円~6万円の出費が実際はかかる。ご祝儀を3万円で未満で包んだことがあるか、というアンケートに、はい(21.6%)、いいえ(78.4%)「はい」と答えた人は、2万円を包んだ人が8割。

2)「ご祝儀貧乏」で悩んだことはありますか
はい(63.1%)いいえ(36.9%)
今回のアンケート対象者が20代〜40代で、結婚適齢期の28歳前後の回答者が多かった。同僚や学生時代の友人が結婚するタイミングが重なり、多い人で月に2回〜3回。毎月3万円の出費でお金がないと嘆く人も多い。

3)あまり関係の深くない知人の結婚式に招待されたとき、結婚式に参加することを躊躇したことはありますか
はい(73.3%)いいえ(26.7%)

<躊躇する理由>
・この人に3万円払いたくない(金銭的理由)
・自分の結婚式に呼ぶ予定がない人だか
・ご祝儀が、自分の結婚式の時に戻ってこない可能性があるから    など。

<ご祝儀袋について> 正直、「準備するのが面倒くさい」と思う人が5割以上!
当日準備、挙式会場で準備するのが当たり前?!会場トイレでご祝儀袋を準備する人も]

4)ご祝儀袋はどこで買いますか

ご祝儀袋は「安く、手軽に」用意したい→コンビニ、100円均一で購入(66.5%)
・ロフトなどの雑貨洋品店(58.0%)コンビニ(46.0%)100円均一(20.5%)その他(14.8%)

5)ご祝儀袋をいつ、どこで用意しますか
当日準備が52.9%
ご祝儀を挙式会場到着後、準備する人が28.5%→ご祝儀袋の購入が面倒だと思う(57.7%)
自宅で前日(73.3%)自宅で当日(24.4%) 会場近くの喫茶店、飲食店(10.8%)
会場内(9.7%)会場のトイレの中(8.0%)

ご祝儀を渡す時に、袱紗を使いますか 結婚式のマナーも崩壊寸前?!
袱紗(ふくさ)、この漢字を読めない人も多い。
56.8%の人が、袱紗を使わない&時々使う

6)ご祝儀袋を渡す時、袱紗を使いますか
はい(43.2%) いいえ(32.4%) 時々使う(24.4%)
結婚式のマナーでは、金封を裸で持参するということは「先方に対する礼を失する」ということに繋がり、
お祝いは袱紗に包んで持参するのが礼儀。
ただ、ご祝儀袋の準備が面倒で用意するのも当日の人が半数以上。袱紗を持っていない人も多い。

7)ご祝儀3万円、会費2万円(引き出物なし)挙式に呼ばれた場合どちらを払いたい?
これが結婚式の本音!祝ってあげたい気持ちと、払えるお金は別物。
二人の思い出の引き出物、いらない変わりに安くして!

・会費2万円で参加したい(64.2%)・ご祝儀3万円で参加したい(35.8%)

あなたが自身の結婚式で最も満足させたい(満足させたかった)相手は誰ですか。という問に対して、自分たち(28.8%)、参加者(35.6%)、親族(25.3%)、その他(10.2%)結果が出た。
自分たちよりも、参加してくれたゲストのために、ゲストが楽しんでくれることが一番!という想いで挙式を挙げる人が多い。


【調査概要】
調査主体:株式会社アールキューブ(会費婚)調べ、楽天リサーチ調べ
対象期間:2015年5月21日(木)~5月26日(火)(インターネット調査)
調査人数:日本人男女・合計176名(男性:80名、女性:96名)

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[PRTIMES]
 マイページ TOP