食生活と健康診断に関する意識調査(東京、愛知、大阪の20代~50代男女対象) 

2015年05月25日
カゴメ は、「食生活と健康診断に関する意識調査」を実施し、東京、愛知、大阪の20代~50代の男女1,000名の回答を集計。

一年を通し、春は健康診断を受診される方が多く、厚生労働省の「平成24年 労働者健康状況調査」によると、過去1年間に会社が実施した定期健康診断の受診者の割合は88.5%で平成19年時の調査結果(86.9%)と比べて受診率は増加しました。
しかし、日本人間ドック学会の「2012年『人間ドックの現況』」によると、人間ドックの受診者で生活習慣病関連項目に異常ありと診断された人の割合は、肝機能異常が32.4%(平成19年調査時25.7%)、高コレステロールが31.5%(平成19年調査時25.7%)、肥満が29.3%(平成19年調査時25.0%)と6項目で年々増加傾向を示しています。このように健康診断の受診率は増加し健康意識は高まっていますが、生活習慣病の疑いを持たれる人の割合は増えており、意識と実態にギャップがあることが見受けられました。
そこで今回カゴメは、健康診断、診断結果から日頃の食生活までの意識や実態を明らかにするため、調査を実施しました。

【主な調査結果サマリー】

1.食生活を気にしている人の63.4%は健康診断や人間ドッグの結果を配偶者・パートナー同士で見せ合っている!
・毎日の食生活で栄養バランス等に気を使っている人は75.6%。さらに、気を使っている人の63.4%が、配偶者・パートナーと健康診断や人間ドッグの結果を見せ合うと回答

2.夫の食生活を気にしている妻は85.4%!一方、夫の3人に1人以上は妻の食生活を気にしていない
・夫の食生活・栄養バランスを気にしている既婚女性は85.4%。一方、妻の食生活・栄養バランスを気にしている既婚男性は62.6%にとどまり、3人に1人以上は気にしていないという結果に至った

3.食生活を気にしている妻が夫の体で最も気になる臓器1位は「肝臓」
・食生活を気にしている既婚女性の夫の最も気になる臓器1位は「肝臓」(20.9%)となり、「胃」(15.0%)、「血管」(14.4%)と続いた。

4.自分の肝臓ケアに対して意識している人の8割以上は、配偶者・パートナーの食生活を気にしている!
・肝臓ケアを意識している人の9割以上(91.4%)は、自分の食生活・栄養バランスを気にしており、さらに8割以上(88.1%)が
配偶者・パートナーの食生活・栄養バランスを気にしていると回答

5.約8割の女性は肝臓ケアに対し意識していない!さらに約6割は、健康診断での肝臓の数値も気にしない
・約8割(79.2%)の女性が日々の生活で肝臓ケアを気にしておらず、さらに約6割(57.2%)は健康診断の時の肝臓の数値も気にせず、男性(気にしていない、41.6%)と比べて、高い結果に至った

【調査結果詳細】

1.食生活を気にしている人の 63.4%は健康診断や人間ドッグの結果を配偶者・パートナー同士で見せ合っている!

多くの企業では春に健康診断が行われ、健康管理や食生活の改善等意識が高くなる季節でもあります。では、どれぐらいの人が食生活に気を使っているのでしょうか。
そこで、まず毎日の食生活で栄養バランス等に気を使っているかどうか聞いたところ、「気を使っている」、「どちらかと言えば気を使っている」と答えた人は、全体の 75.6%でした。次に、食生活に気を使っていると答えた人に、配偶者・パートナーと健康診断や人間ドッグの結果を見せ合うかどうかを聞いたところ、63.4%が「見せ合う」と回答しました。一方、食生活に気を使わないと答えた人は、6 割以上が「見せ合っていない」と回答しました。
食生活に気を使う人は、配偶者・パートナーと自分の健康状況を共有し、互いに健康について気にかけている様子がわかります。一方、食生活に気を使わない人は、配偶者・パートナーの健康にはあまり興味がないのかもしれません。

2.夫の食生活を気にしている妻は 85.4%!一方、夫の 3 人に 1 人以上は妻の食生活を気にしていない

次に、既婚女性に「夫の食生活・栄養バランス等が気になりますか?」と聞きました。その結果、85.4%の人が「気になる」「どちらかと言えば気になる」と回答しました。
一方、既婚男性にも同様に「妻の食生活・栄養バランス等が気になりますか?」と聞いたところ、「気になる」「どちらかと言えば気になる」と回答した人は 62.6%にとどまり、3 人に 1 人以上(37.4%)の夫が妻の食生活を気にしていませんでした。

また、「配偶者が私の健康に気を使ってくれていると思う」かどうか聞いたところ、「気を使ってくれている」「どちらかと言えば気を使ってくれている」と答えた妻は 70.4%、夫は 82.9%となりました。
この結果から、約8割以上の妻は夫の食生活や健康について気にかけている一方、夫が妻の食生活や健康について気にかけている割合は低く、夫の妻への気遣いや配慮が低いことが明らかとなりました。

3.食生活を気にしている妻が夫の体で最も気になる臓器 1 位は「肝臓」

さて、既婚女性で夫の食生活や健康のことを気にかけている人が多いことがわかりましたが、実際に夫のどういうところを心配しているのでしょうか。
食生活を気にしている既婚女性に夫の最も気になる部位(臓器)を聞いたところ、1 位が「肝臓」で 20.9%、2 位が「胃」で 15.0%、3 位が「血管」で 14.4%、4 位が「脳」で 12.8%、5 位が「肺」で 12.2%という結果となりました。
この結果から、夫の「肝臓」は妻にとって最大の関心事(臓器)であることがわかりました。仕事やプライベートで飲酒の機会が多い夫の「肝臓」を、陰ながら心配している妻は多いのかもしれません。

4.自分の肝臓ケアに対して意識している人の 8 割以上は、配偶者・パートナーの食生活を気にしている!

妻が最も気にしている夫の臓器が「肝臓」ということがわかりましたが、実際に肝臓ケアを意識している人は、どのような生活をしているのでしょうか。
肝臓ケアに対して意識をしていると回答した人に「毎日の食生活に関して、栄養バランス等に気を使っていますか?」と聞いたところ、9 割以上が「気を使っている」「どちらかと言えば気を使っている」と答えました。また、「配偶者またはパートナーの食生活・栄養バランス等が気になりますか?」と聞いたところ、88.1%の人が「気になる」「どちらかと言えば気になる」と答えました。
次に「あなたは、ご自身の健康診断で肝臓の数値を気にしますか?」と聞いたところ、8 割以上が健康診断の肝臓の数値を「とても気にする」「どちらかと言えば気にする」と答えました。一方、意識していない人の 6 割以上が「全く気にしない」「どちらかと言えば気にしない」と答えました。
また、肝臓の状態を示すγ-GTP の名前を知っている人は全体の約 9 割でしたが、言葉の意味まで答えられる人は35.2%でした。
肝臓ケアを意識している人は、食生活などで肝臓をいたわっているものの、γ-GTP の意味を理解している人は35.2%にとどまり、肝臓の正しい知識が知られていないことが明らかになりました。

5.約8 割の女性は肝臓ケアに対し意識していない!さらに約6 割は、健康診断での肝臓の数値も気にしない

次に、女性に肝臓ケアの意識について聞きました。
20 代から 50 代の女性に「日々の生活の中で、肝臓ケアに対して意識をしているか」と聞いたところ、「全く意識していない」もしくは「どちらかと言えば意識していない」と回答した人が約 8 割でした。また、約 6 割の女性が健康診断で肝臓の数値を「全く気にしない」「どちらかと言えば気にしない」と回答し、女性の気にしないと答えた人は男性と比較して多い結果となりました。
この結果から、男性よりも女性の方が肝臓への意識が低いことがわかりました。


【調査概要】
調査主体:カゴメ株式会社
調査方法:アンケート調査(インターネット調査による)
調査対象:東京・愛知・大阪の 20 代~50 代の男女
回答数:1,000 名
調査日:2015 年 4 月 11 日(土)~4 月 13 日(月)
監修者:西﨑 泰弘先生(東海大学医学部健康管理学教授 付属東京病院副院長 健診センター長・慶應義塾大学医学部客員教授・日本肝臓学会専門医 指導医 評議員(東部会))

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[カゴメ ]
 マイページ TOP