「母の日のプレゼント」に関するアンケート調査 

2015年04月20日
カカクコムが運営する「価格.com(カカクドットコム)」は「母の日のプレゼント」に関するアンケート調査を実施。

【調査結果ダイジェスト】

●プレゼントを贈った経験:実母には81.0%、義母には67.2%が「贈ったことがある」

●今年の母の日について:実母には58.5%、義母には54.1%が「今年プレゼントを贈る」

●今年のプレゼント:定番の「カーネーション」がトップ。次いで「お菓子」「一緒に外食」

●プレゼントの選定理由:「定番だから」「贈る相手の好みのものだから」が2大理由に

●お母さんがほしいプレゼント:「一緒に外食」(24.3%)がトップ、「カーネーション」は7位

●プレゼントの平均予算:実母5,092円、義理母4,897円。実母のほうがやや多め


今年の母の日にプレゼントを贈る予定がある人はおよそ6割。予定しているプレゼントは定番品に人気が集まり、「花」「洋菓子」などが上位を占めました。しかし、もらう側のお母さんに本当に欲しいと思っているプレゼントを尋ねると、「一緒に食事をする」「一緒に旅行に出かける」などの人気が高く、物よりも子供と一緒に過ごす時間や思い出作りを希望していることがわかります。プレゼントの平均予算は、実母5,092円、義母4,897円と、実母のほうがやや多めの結果に。
もらう側にとっては、物よりも、この日を理由に子供と一緒に過ごす時間が一番のプレゼントとなるようです。

【調査結果】

■母の日にプレゼントを贈った経験:実母には約8割。義母には毎年贈る派と全く贈らない派に分かれる
まずは、贈る側を対象に、母の日にプレゼントを贈った経験を、「実母」と「義母(配偶者の母)」それぞれについて尋ねました。(※贈る相手がいないという回答を除く)
実母に対しては、約8割の人が一度はプレゼントを贈ったことがあると回答し、母の日にプレゼントを贈る習慣の定着具合がうかがえます。いっぽう、義母に対しては、プレゼントを贈ったことがないと回答した割合が32.8%にのぼり、毎年贈る人と全く贈らない人がはっきり分かれています。

今年の母の日について:実母には58.5%、義母には54.1%がプレゼントを贈ると回答
続いて、今年の母の日にプレゼントを贈る予定があるかどうかを尋ねたところ、実母、義母のいずれに対しても、半数以上が「プレゼントを贈る」「たぶんプレゼントを贈る」と回答しました。

■贈る予定のプレゼント:定番の「花(カーネーション)」や、「洋菓子」「和菓子」が上位に
今年の母の日に「プレゼントを贈る」「たぶんプレゼントを贈る」と回答した人に、具体的に何をプレゼントする予定か、実母、義母それぞれについて聞いたところ、トップ15までは、順位に違いはあるものの、両者ともあがった項目はほぼ同じで、定番の「花(カーネーション)」「花(カーネーション以外)」「洋菓子」「和菓子」が、贈りやすいため特に人気が高いようです。それ以降ではかなりばらつきがあり、定番品に限らず相手に合わせてプレゼントを選んでいる様子がうかがえます。商品以外では、「一緒に食事をする(外食)」「感謝の気持ちを言葉で伝える」などが上位にあがりました。

【贈る予定のプレゼント(複数回答)】

■実母

順位    項目    回答率
1 花(カーネーション)    27.2%
2 花(カーネーション以外)    19.5%
3 洋菓子    16.3%
4 和菓子    12.2%
5 一緒に食事をする(外食)    10.6%
6 花以外の植物(観葉植物など)    6.2%
7 その他グルメギフト    5.1%
8 洋服    4.9%
9 ファッション小物(ポーチ・傘など)    4.8%
10 一緒に食事をする(自宅)    3.9%
その他    11.8%

■義母
順位    項目    回答率
1 花(カーネーション)    26.8%
2 花(カーネーション以外)    21.8%
3 洋菓子    12.7%
4 一緒に食事をする(外食)    10.2%
5 和菓子    9.8%
6 洋服    8.2%
7 花以外の植物(観葉植物など)    6.8%
8 その他グルメギフト    5.9%
9 ファッション小物(ポーチ・傘など)    5.4%
10 商品券・現金    4.1%
その他    10.4%

■プレゼントの選定理由:「定番だから」「贈る相手の好みのものだから」が大半を占める結果に
続いて、上記質問で回答したプレゼントを選んだ理由を聞いたところ、実母、義母どちらに対しても「母の日の定番だから」「贈る相手の好みのものだから」がほぼ同率で、両方を合わせると7割を超える結果となりました。また、実母に対しては「贈る相手の希望に合わせて」と答えた人が義母に比べてやや多くなったのは、親しい間柄ならではの結果といえます。

■プレゼントの予算:実母5,092円、義母4,897円
次に、今年の母の日にプレゼントを贈る予定の人に、プレゼントにかける予算を聞きました。
実母のほうはかなりばらつきがありますが、実母、義母ともに「3,000円~3,999円」がボリュームゾーンのようです。また、平均すると実母は5,092円、義母は4,897円と、僅差ながら実母のほうがやや多い結果となりました。

■プレゼントを準備する時期:「1週間前~前々日」(30.7%)、「1ヶ月前~2週間前」(23.1%)
続いて、いつ頃から母の日のプレゼントを準備するかを尋ねたところ、もっとも多いのは「1週間前~前々日」(30.7%)、次いで「1ヶ月前~2週間前」(23.1%)、「2週間前~1週間前」(16.5%)と、余裕をもって準備している人も多いことがわかりました。

■お母さんが本当に欲しいプレゼント:物よりも、子供と一緒に過ごす時間や思い出作りに人気が集まる
次に、母の日にプレゼントをもらう側の人を対象に、母の日について質問しました。
まず、母の日に本当に欲しいと思っているものを複数回答で尋ねました。今年贈る予定のプレゼントでは、「花(カーネーション)」や「洋菓子」などの物が上位を占めていましたが、こちらでは「一緒に食事をする(外食)」「一緒に旅行に出かける」などが上位にランクインしています。特に「一緒に旅行に出かける」の人気が高く、図3で1.4%~2.2%しか回答がなかったのに対して、ここでは15.9%のお母さんが希望しているなど、贈る側、贈られる側の意識のギャップが大きい結果になりました。母親が本当に欲しいのは、物よりも子供と一緒に過ごす時間や思い出作り、ということが言えそうです。他には、図3で1%に満たなかった「家事を代行してもらう」が、ここでは15.0%となっていることから、たまには家事から解放されて楽をすることもお母さんにとっては大きな喜びとなるようです。

【母の日に本当に欲しいもの(複数回答)】
順位    項目    回答率
1 一緒に食事をする(外食)    24.3%
2 手紙・メッセージを渡してもらう    17.8%
3 感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう    16.8%
4 一緒に旅行に出かける    15.9%
5 花(カーネーション以外)    15.0%
5 家事を代行してもらう    15.0%
7 花(カーネーション)    12.1%
8 商品券・現金    9.3%
9 洋菓子    8.4%
9 和菓子    8.4%
11 肩たたきなどマッサージをしてもらう    7.5%
12 一緒に食事をする(自宅)    5.6%
12 一緒に家でゆっくり過ごす    5.6%
14 一緒に料理を作る    4.7%
15 花以外の植物(観葉植物など)    3.7%
15 緑茶・紅茶    3.7%
15 その他グルメギフト    3.7%
15 財布    3.7%
15 香水・アロマ    3.7%
15 一緒にお酒を飲む    3.7%
15 一緒に買い物に出かける    3.7%
その他    35.3%

■母の日に言ってほしい言葉:「お母さん、いつもありがとう」(52.3%)がダントツ
母の日にどんな言葉をかけてほしいかを尋ねたのが以下のグラフです。「お母さん、いつもありがとう」(52.3%)を選んだ人が半数以上にのぼりました。次いで「お母さんの子供でよかった」(16.8%)、「元気で長生きしてください」(8.4%)、「大好き」(8.4%)と続きます。その他を選んだ人からは、「無理しないでね(40代)」「特に言葉は必要ないです。一緒に過ごしてくれるだけでいいです。(50代)」といった声もあがりました。

■父の日にプレゼントを贈った経験:「贈ったことがない」人が、母の日より1割ほど多い結果に
ここからは、父の日にプレゼントをあげる側の人を対象に、父の日についてお聞きした結果です。
まず、父の日にプレゼントを贈る頻度を、「実父」と「義父(配偶者の父)」それぞれについて尋ねました。実父、義父ともに、「プレゼントを贈ったことはない」人の割合が母の日(図1)に比べて1割程度多い結果となり、母の日に比べて、父の日に父親にプレゼントを贈る習慣の定着率はやや低いと言えそうです。

■今年の父の日について:実父、義父いずれも、「プレゼントを贈る」人は半数以下。母の日を下回る結果に
次に、今年の父の日にプレゼントを贈る予定かどうかを尋ねました。実父、義父ともに「プレゼントを贈る」「たぶんプレゼントを贈る」と回答したのは半数以下となり、6割弱がプレゼントを贈ると答えた母の日を下回る結果となっています。

■贈る予定のプレゼント:「お酒」「洋服」「食べ物」が人気
続いて、今年の父の日に「プレゼントを贈る」「たぶんプレゼントを贈る」と回答した人に、具体的に何をプレゼントする予定であるかを実父、義父それぞれについてうかがいました。
共通して人気が高いのは「お酒」と「洋服」。「その他グルメギフト」や「和菓子」「洋菓子」などの食べ物も根強い人気です。母の日のカーネーションに対して、父の日の花はバラだと言われていますが、これについてはあまり定着していないようでした。実父と義父との違いとしては「健康器具」があげられます。義父へのプレゼントでは1.6%と少なめですが、実父では3.9%と上位にランクインしていて、実父の健康を気遣う子供の想いが読み取れます。
それ以降はかなりばらつきがあり、相手の好みやニーズに合わせて贈り物を選んでいるようです。

【贈る予定のプレゼント(複数回答)】
■実父
順位    項目    回答率
1 お酒    30.2%
2 洋服    12.2%
3 その他グルメギフト    10.4%
4 洋菓子    8.4%
5 和菓子    7.0%
6 一緒に食事をする(外食)    6.8%
7 一緒に食事をする(自宅)    5.0%
8 健康器具    3.9%
9 ファッション小物(ネクタイピン・カフスなど)    3.6%
10 財布    3.2%
10 商品券・現金    3.2%
その他    22.3%

■義父
順位    項目    回答率
1 お酒    26.5%
2 洋服    17.3%
3 その他グルメギフト    9.2%
4 一緒に食事をする(外食)    8.4%
5 和菓子    8.0%
6 洋菓子    7.6%
7 ファッション小物(ネクタイピン・カフスなど)    4.4%
8 商品券・現金    4.0%
9 靴    2.8%
10 花    2.4%
10 一緒にお酒を飲む    2.4%
その他    20.0%

■プレゼントの選定理由:「贈る相手の好みのものだから」が最多。「定番だから」は母の日を1割程度下回る結果に
上記の質問で回答していただいたプレゼントを選んだ理由を尋ねました。実父、義父ともに「贈る相手の好みのものだから」がもっとも多い結果となっています。母の日では約4割だった「定番だから」は3割未満となっており、母の日の「カーネーション」のような、父の日の定番プレゼントが定着していない様子がうかがえます。

■プレゼントの予算:実父5,407円、義父5,707円。実父よりも義父のほうが高い傾向
次に、今年の父の日にプレゼントを贈る予定の人に、プレゼントにかける予算をお聞きました。母の日と同じく、実父、義父ともに「3,000円~3,999円」がボリュームゾーンのようです。また、それぞれの平均予算を見たところ、実父5,407円、義父5,707円と、義父のほうが多い結果となりました。

■プレゼントを準備する時期:「1週間前~前々日」「1ヶ月前~2週間前」が多い結果に。早めに準備する人と直前に準備する人に分かれる?
次に、父の日のプレゼントの準備をいつから行うかについて尋ねました。「1週間前~前々日」(28.8%)「1ヶ月前~2週間前」(26.9%)が多く、早めに準備する人と直前に準備する人に分かれているようです。母の日と比べると、「1ヶ月以上前」「1ヶ月前~2週間前」に準備する人の割合が高く、意外にも母の日より早めに準備を行う傾向も見られました。

■お父さんが本当に欲しいプレゼント:物に対するこだわりは少なく、子供と一緒に過ごす時間や思い出作りに人気が集まる
最後に、父の日にプレゼントをもらう側の人を対象に、父の日についてお聞きました。
まず、父の日に本当は欲しいと思っているものについて尋ねました。今年贈る予定のプレゼントの上位にランクインしている「洋服」「和菓子」「その他グルメギフト」などの物は少なく、「一緒に食事をする」や「感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう」「一緒に旅行に出かける」が上位を占める結果となりました。母の日と同じように、もらう側としては物よりも子供と過ごせる時間や思い出を期待しているようです。その他の回答としては、「もらえたら何でも嬉しい(60代)」「子供が健康であれば最良(70歳以上)」「本当に気持ちだけで十分です(60代)」「彼らが懸命に生きてくれたらそれで十分です。(50代)」などの声が目立ち、物に対するこだわりはそれほどない様子もうかがえる結果となりました。

【父の日に本当に欲しいもの(複数回答)】
順位    項目    回答率
1 一緒に食事をする(外食)    15.1%
2 お酒    13.2%
3 感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう    12.3%
4 一緒に食事をする(自宅)    11.5%
5 一緒に旅行に出かける    9.1%
6 一緒にお酒を飲む    8.2%
7 手紙・メッセージを渡してもらう    7.9%
8 一緒に家でゆっくり過ごす    7.7%
9 腕時計    5.7%
10 肩たたきなどマッサージをしてもらう    5.5%
11 財布    4.6%
12 商品券・現金    4.2%
13 洋菓子    4.1%
14 コーヒー    3.5%
15 かばん    3.0%
15 パソコン    3.0%
その他    34.1%

■父の日に言ってほしい言葉:「お父さん、いつもありがとう」(46.3%)がダントツ
最後に、父の日にどんな言葉をかけてほしいかを尋ねました。1位は半数近くが選んだ「お父さん、いつもありがとう」(46.3%)。母の日(図11)と比べると「元気で長生きしてください」(16.5%)が多く、「お父さんの子供でよかった」(13.0%)がやや少ない結果に。その他では「気持ちだけで十分(60代)」「元気だと知らせてくれるだけでよい(70歳以上)」など、気持ちが伝われば特別な言葉は必要ないという声も多くあがっていました。


【調査概要】
調査エリア:全国 調査対象:価格.comID 登録ユーザー
調査方法:価格.comサイトでのWebアンケート調査
回答者数:2,002人
男女比率:男90.2%:女9.8%
調査期間:2015年3月6日~2015年3月12日
調査実施機関:株式会社カカクコム

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[価格.com]
 マイページ TOP