4 年を迎える東日本大震災に関する意識調査 

2015年02月13日
全国農業協同組合中央会(JA全中)は、20~60歳代の男女 1,000 人を対象に、「4 年を迎える東日本大震災に関する意識調査」を実施(サンプル数=1,000 人、調査方法=インターネット、期間:平成 27 年 1 月 15 日~1 月 19 日)。今回は平成 25 年の 12 月に実施した前回の調査結果と一部比較してご報告します。

【調査結果】

○震災を忘れがちになっていると思う人は 7 割以上。1 年前より記憶の風化進む。
発生から 4 年を迎えようとしている東日本大震災について、忘れがちになっていると思うかを聞いてみたところ、「そう思う」19%、「ややそう思う」52%で、71%が忘れがちになっていると回答。1 年前の 65%から増加しました。また、前年よりも復興が進んだと感じるかについては、進んでいないと回答した人が 59%を占めました。前回よりも微増となり、相変わらず復興が進んでいないと感じている人が多いことが分かりました。

○震災復興に不足している支援は「被災地の農畜産物の購入」。
震災復興に対して不足していると思う支援は、「被災地の農畜産物の購入」40%で、特に被災地 3県では約 5 割と高い結果となりました。復興支援としてできると思うことを被災地以外の人に聞いた結果でも、「被災地の農畜産物の購入」が 46%でトップとなり、復興支援には被災地の農畜産物の購入が日常的にできる効果的な方法と言えそうです。

○今後、復興支援に協力したい人は約 9 割。
今後、復興支援に協力したいと思うかを被災地以外の人に聞いた結果では、87%が協力意向を示しました。

○「政府は復興支援を最優先に取り組むべき」声が依然として高い。
政府は震災からの復興支援を最優先に取り組むべきかどうかについては、83%が復興を最優先に取り組むべきだと回答。前回とほぼ同様の結果でした。

○震災前と比べて不安に思っていること「自然被害」は、1 年前よりも減少。
震災前と比べて不安に思っていることは「自然災害」が 51%と前回同様トップでしたが、前回の 57%よりポイントが下がっており、震災に対する意識は風化傾向にあるようです。
まもなく東日本大震災発生から 4 年がたちますが、被災地の農畜産物の購入など、日常的にできる支援が被災地の方からは強く求められていることが分かりました。今後も記憶を風化させることなく、支援を続けていくことが大切です。

「JA全中調べ」

【調査概要】
調査名:4 年を迎える東日本大震災に関する意識調査
調査方法:WEB モニターによるアンケート
調査対象:20~60 歳代男女
実施期間:平成 27 年 1 月 15 日~1 月 19 日
サンプル数:1,000 人

詳しいリサーチ内容はネタ元へ
リンク先リサーチPDF
[全国農業協同組合中央会]
 マイページ TOP