NTTアドは、スマホを活用した有形商品のネットショッピングに注目し、20代~30代男女にグループインタビュー調査を実施するとともに、10代~50代男女のスマホ利用者を対象にインターネット調査を行いました。その結果、「仲間との会話が盛り上がると、スマホを利用して、思わずその場で関連した商品を衝動買いする」など、多様なシーンにおける「スマホを利用した衝動買い」が顕在化しつつあることが分かり、こうした購買行動を「衝動ポチり買い」と規定しました。具体的には、以下の調査結果概要となっております。

【調査結果概要】

■「スマホによるネットショッピング経験者」の割合
「スマホによるネットショッピング」の条件として、購入品は有形商品に限定し、決済方法は問わずあくまでもスマホ上で購入決定をした行為とした場合、スマホ利用者の52.6%が「スマホによるネットショッピング経験者」。

■「衝動ポチり買い経験者」の割合
購入に至ったプロセスとして「ネットサーフィンなどで偶然見つけて」「友人や知人とのSNSで衝動的に」「友人や知人との会話中に衝動的に」のいずれかを選択した「スマホによるネットショッピング経験者」を「衝動ポチり買い経験者」とすると、「スマホによるネットショッピング経験者」の37.0%が「衝動ポチり買い経験者」。

■「衝動ポチり買い経験者」の属性
最も「衝動ポチり買い」しているのは、「スマホ経験年数が5年以上の30代女性」。

■「衝動ポチり買い経験者」が、購入している商品および平均購入価格
「衝動ポチり買い経験者」は、多岐のカテゴリーに渡って積極的に商品を購入。とりわけ「飲料・食料品」「生活日用品」「衣類」など、生活必需品の購入率が全体平均に比べてやや高い。また、「衝動買い経験者」の1回当たりの平均購入価格は、未経験者よりも相対的に高い。

■「会話型・衝動ポチり買い経験者」の消費意欲
購入に至ったプロセスとして「友人や知人のSNSでの情報により衝動的に」「友人や知人との会話中に商品の話題が出て衝動的に」のいずれかを選択した「衝動ポチり買い経験者」を「会話型・衝動ポチり買い経験者」とした場合、1年間のスマホによるネットショッピング頻度は「6~12回」「13~24回」と全体平均に比べてやや高く、ヘビーユーザーの傾向が見られた。また、「会話型・衝動ポチり買い経験者」は、スマホによるネットショッピングが「増加傾向」と回答した割合が63.0%と全体平均に比べて明らかに高い。

■「会話型・衝動ポチり買い経験者」の購入シーンおよび購入理由
「会話型・衝動ポチり買い経験者」は、仲間内での情報や評価を重視する傾向が強く、スマホの特性を生かしたショッピングスタイルを積極的に採用していることが分かった。


【調査概要】
・調査テーマ:「スマホによる衝動買いの実態把握」
・調査目的:スマホにおるネットショッピングがどのような意識で行われ、利用実態はどのようなものなのかを解明する。特に、衝動買いの実態を解明するものとする。
・回収サンプル数:1,000サンプル/居住エリア問わず/スマホの利用者のうち、直近1年以内ネットショッピング経験者/購入品は、有形商品として、無形商品(映像・音楽・ゲームソフト・アプリなど)は対象外とする
・調査時期:2014年11月28日~30日
・調査方法:インターネット調査

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[NTTアド]
 マイページ TOP