「麺つゆ・だしつゆ」に関する調査 

2014年09月08日
マイボイスコムは、2回目となる『麺つゆ・だしつゆ』に関するインターネット調査を2014年8月1日~5日に実施し、10,195件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。

【調査TOPICS】

■家庭での市販の麺つゆ・だしつゆ利用者は9割弱、「週1回以上」が6割弱。東北での利用頻度が高い

■麺つゆ・だしつゆ利用者のうち、調理に使う人は5割強。「天つゆ」「煮物」などに使う人も多い


【調査結果】

◆麺つゆ・だしつゆの利用頻度、利用方法
家庭で市販の麺つゆ・だしつゆを利用する人は9割弱、「週1回以上」が6割弱です。利用頻度は東北で高くなっています。麺つゆ・だしつゆを調理に使う人は麺つゆ・だしつゆ利用者の5割強で、女性高年代層ほど多い傾向です。また、東北や北海道でも多くなっています。

麺つゆ・だしつゆの利用方法は「そばやうどん、そうめんなどのめん類のつゆとして、そのまま使う」(85.3%)の他、「天つゆ」「煮物」が各4~5割で続きます。「煮物」は女性で多く、特に高年代層で比率が高くなっています。「天つゆ」も高年代層で多い傾向です。

◆購入する麺つゆ・だしつゆのサイズ
購入する麺つゆ・だしつゆのサイズは「ペットボトル・1L」(33.6%)が最も多く、ペットボトルの「300ML以上500ML未満」「500ML以上1L未満」が各2割弱で続きます。北海道や東北では「ペットボトル・1L超」、関東では「ペットボトル・1L」、中国・四国・九州では「ガラスびん・300ML以上500ML未満」が、他の層より比率が高くなっています。

◆利用している麺つゆ・だしつゆのメーカー
利用している麺つゆ・だしつゆのメーカーは、「キッコーマン」「ヤマキ」「ミツカン」「にんべん」「ヤマサ醤油」が上位にあがっています。中部では「イチビキ」、四国では「ヤマキ」が最多です。

◆麺つゆ・だしつゆ選定時の重視点
麺つゆ・だしつゆ選定時の重視点は、「味(おいしさ)」「値段」の他、「容量、サイズ」「濃縮タイプ」「使い慣れている」の順で多くなっています。「味」「濃縮タイプ」「使い慣れている」は、女性の高年代層で多くみられます。


【調査概要】
調査対象:「MyVoice」のアンケートモニター
調査方法:インターネット調査(ネットリサーチ)
調査時期:2014年8月1日~8月5日
調査機関:マイボイスコム株式会社
回答者数:10,195名

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[マイボイスコム]
 マイページ TOP