旅行好きが選ぶ! 日本全国 道の駅ランキングTOP20 

2014年04月21日
フォートラベルは、運営する「旅行のクチコミサイト フォートラベル」にて、会員のクチコミ評価をもとに「日本全国 道の駅ランキングTOP20」を決定。

ドライブの途中、休憩や情報収集の場としてだけでなく、買い物やレジャーなど、様々な目的で活用されている道の駅。1993年4月22日に正式登録がされてから20年以上が経ち、現在は1030もの道の駅が登録されています(2014年4月21日現在)。そこでこの度、「日本全国 道の駅ランキング TOP20」を発表します。景観の良さ、ドライブの途中に立ち寄りやすい立地の良さが特徴の施設や、温泉が併設された個性的な施設など、多種多様な道の駅がランクインする結果となりました。

【旅行好きが選ぶ! 日本全国 道の駅ランキングTOP20】

1位 許田(沖縄県・名護市)
高速インターから近いアクセスの良さが人気のポイント。売店では沖縄グルメやゴーヤなどの特産品のほか、美ら海水族館など人気観光地の割引チケットなどを販売。

2位 伊東マリンタウン(静岡県・伊東市)
3つの棟からなる大型の道の駅。新鮮な海の幸を味わえるレストラン、天然温泉、遊覧船の発着場などがあり、観光施設としても楽しめる。

3位 ニセコビュープラザ(北海道・ニセコ町)
羊蹄山の麓に建ち、眺望が良い。新鮮な道産農産物の直売は人気で、早めに売り切れとなることも。観光案内所が充実しており、情報収集に便利。

4位 朝霧高原(静岡県・富士宮市)
晴れた日には富士山が間近に見られる。周辺は酪農が盛んで、富士山を眺めながら食べるあさぎり牛乳のソフトクリームは特に人気。

5位 かでな(沖縄県・嘉手納町)
米軍嘉手納飛行場に隣接し、展望台からは離発着する米軍機を見学できる。レストランにはアメリカンサイズのハンバーガーも。

6位 フェニックス(宮崎県・宮崎市)
太平洋を一望する大パノラマの眺望や、地元の野菜や果物・海鮮の直売所が人気。マンゴーや明日葉など、宮崎ならではのユニークな味の揃うソフトクリームも好評。

7位 南ふらの(北海道・南富良野町)
ラベンダーの花畑があり、7月中旬に見頃を迎える。メロンの直売やバタじゃが、エゾカツカレーなど北海道グルメを楽しめる。

8位 なかさつない(北海道・中札内村)
中札内産の農産物を使ったグルメや、産みたての卵など農産物の直売が人気。豆の資料館は入場無料。毎月料理教室も開催されている。

9位 流氷街道網走(北海道・網走市)
無料の足岩盤浴があり、オホーツク海を眺めながら休憩できる。1月?3月は流氷観光砕氷船「おーろら」の発着地となり、多くの人が訪れる。

10位 浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫(青森県・青森市)
陸奥湾を臨む展望露天風呂や足湯など、温泉施設が豊富。りんごをはじめとした地産品や、ご当地グルメが揃う売店も好評。

11位 とみうら 枇杷倶楽部(千葉県・南房総市)
豊かな自然の中での観察会や、ギャラリーでの展覧会など、様々なイベントを開催。大粒のびわを使ったスイーツなど、房総ならではの味を楽しめる。

12位 望羊中山(北海道・喜茂別町)
羊蹄山を見渡す抜群の眺望。売店には北海道ならではのご当地グルメが並び、道産の男爵いもを使った名物「あげいも」は特に人気。

13位 富士川楽座(静岡県・富士市)
富士山の形をした「富士山メロンパン」やまぐろ丼など種類豊富なグルメが人気。科学実験などが楽しめる「体験館」やプラネタリウムもあり、家族連れにも人気。

14位 知床・らうす(北海道・羅臼町)
知床の大自然に囲まれた道の駅。食堂では羅臼港で水揚げされた海鮮が並び、時鮭(ときしらず)や鮭児(けいじ)など希少な魚が味わえることも。

15位 サーモンパーク千歳(北海道・千歳市)
鮭の生態などが見られる資料館「千歳サケのふるさと館」に隣接。直売所では旬の野菜などが購入できる。※平成26年4月?平成27年7月(予定)までリニューアルのため営業休止

16位 ゆいゆい国頭(沖縄県・国頭村)
国道58号線沿いで、ドライブの際立ち寄りやすい立地。タンカンを使ったケーキやジャムなど、沖縄ならではの商品が購入できる。

17位 こぶちさわ(山梨県・北杜市)
温泉やそば打ち体験が楽しめる大型の施設。新鮮な高原野菜は種類豊富で、焼きたてパンや手作りジャムなどもお土産に人気。

18位 いとまん(沖縄県・糸満市)
沖縄最南端&最大級の道の駅。沖縄の島野菜や海鮮などは品揃えが豊富で、旅行客はもちろん、地元住民にも人気が高い。

19位 230ルスツ(北海道・留寿都村)
情報検索サービスがあり、その場で調べた情報をプリントアウトして持ち出せたり、電話で問い合わせたりでき、情報収集に便利。充実した農産物の直売所も好評。

20位 富士吉田(山梨県・富士吉田市)
富士山伏流水の水汲み場があり、誰でも自由に名水を味わえる。地ビールレストランや、気象観測施設として使用されていた「富士山レーダードーム館」も併設。

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[フォートラベル]
 マイページ TOP