スポーツを目的とした旅の実態と意向調査 

2014年03月20日
JTBは、「スポーツを通じた旅の楽しみ:スポーツを目的とした旅の実態と意向調査」を行なった。スポーツおよびスポーツと旅との関わり方や今後の意向についての調査を実施。

【調査結果サマリー】

4人に1人が「スポーツを行なうことを目的とした旅行」を経験
「スポーツ留学」にも高い関心


◆スポーツの主な目的は「リフレッシュ・気分転換」「体力や健康維持、回復」
6割以上が散歩やウォーキングを実施
男性は「ランニング(30.9%)」、女性は「ダンス・ヨガ・エアロビクス(26.8%)」の実施率も高い

◆過去3年間で「スポーツを行なうことを目的とした旅行」の経験者 23.1%
50~60 代男性の実施率は 33.0%と全体を 10 ポイント近く上回る
子どもや孫がいる人はスポーツ留学にも興味、約7割が子どもや孫を「スポーツ留学させてみたい」

◆旅先で嬉しかったサービスは「地元の人との交流」や「スポーツ特有の要望への対応」
 交流サイトがスポーツ目的の旅行に出かけるきっかけに

交流サイト参加者の約 7 割が「交流サイトの仲間に会う(旅行や大会参加など)ために出かけた」

◆今後は「スポーツとの関わりを増やしたい」37.2%
 東京五輪は「観戦しに行きたい」66%、「ボランティアとして貢献したい」24.3%


【調査結果】

1.スポーツとの関わり方の現状

(1)実施率の高いスポーツ(運動)は「散歩(ぶらぶら歩き)」「ウォーキング」「体操」

1年以内に実施したスポーツ(運動)では、散歩やウォーキング、体操、筋力トレーニング、ランニングなど手軽に一人で健康増進できるものが上位にあがりました。
性年代別にみると、ブームとなっているマラソンを含む「ランニング」は男性の実施率が高い傾向となりました。女性は「エアロビクス、ヨガ、ダンス」の実施率が高く、特に 30~40 代が実施していることから、美容と健康への関心が高い様子がうかがえます。また、「スキー、スノーボード」は 20~30代男性の実施率が高く、ウィンタースポーツ復活の兆しともいえます。

(2)スポーツ(運動)の主な目的は「リフレッシュ・気分転換」「体力や健康維持、回復」

スポーツ(運動)を行う主な目的は、どの年代でも「リフレッシュ・気分転換(87.9%)」、「体力や健康維持・回復(86.5%)」が高い傾向が見られました。年代や性別で特徴をみると、50 代や 60 代では「体力や健康維持・回復」の割合が高く、20 代や 30 代では「体型の維持・改善」の割合が比較的高くなっています。また、20 代の男性と 60 代の男性は「自分への挑戦、精神的な成長、記録の更新」も高い傾向が見られました。自分の趣味へと費やす時間が取れる年代の男性は、よりスポーツ(運動)への関与度が高くなり、思い入れが強いとも考えられます。

(3)1 ヶ月あたりの平均費用は 28,781 円
熟年男性ほど費用が高く、50 代男性 47,360 円、60 代男性 60,739 円、平均費用の 2 倍以上


スポーツに毎月かけている費用の平均は、全体で 28,781 円、好きなことには、それなりの金額をかけている実態が明らかとなりました。中でも 50 代~60 代男性はそれぞれ、47,360 円、60,739 円とかなりの費用をかけています。ゴルフをする人も多いことから、コースに出る費用や道具などに費用がかかっていることも要因と考えられます(表2)。また、50~60 代男性は、サプリメントや医療、整体など身体のコンディショニングにも費用をかけており、「体力や健康維持、回復」に対する関心の高さが表れています。

2.スポーツを目的とした旅行の実態

(1)4 人に 1 人は過去 3 年間に「スポーツ実施を目的とした旅行」へ、トップ3は「スキー、登山、ゴルフ」、「スポーツ観戦を目的とした旅行」へ行った人は 7.6%、観戦種目のトップ3は「野球、サッカー、ゴルフ」

過去3年間に「スポーツ実施を目的とした旅行(1泊以上)」をしたかどうかを聞いたところ、23.1%がスポーツを主な目的として旅行をしたと回答しました。スキーや登山、ゴルフなど、そこに行かなければ出来ないスポーツを目的とする場合には、やはり宿泊を伴うことが多いようです。一方、「観戦を目的とした旅行(1 泊以上)」をした人は 7.6%で、野球、サッカー、ゴルフなどプロのリーグや選手が活躍するスポーツが中心でした。

性年代別でみると、「スポーツ実施を目的とした旅行」の割合は男性の 50~60 代で高く、「スポーツ観戦を目的とした旅行」では 20 代男性の実施率が最も高い結果となりました。60 代男性はゴルフ、登山、ハイキング・トレッキングなどの実施率が高く、その場所へ行かないとできないスポーツが多いため、旅行に出かける機会が多いものと考えられます。旅費が含まれるため、スポーツにかける費用も高くなる傾向があるようです。また、身近で手軽にできるスポーツに関心が高い女性より、競技や試合が行なわれるスポーツに関心が高い男性の方が、スポーツを目的とした旅行に出かける機会が多いようです。

3.スポーツと地域の関わりと交流サイトの活用

(1)スポーツ以外に現地で体験したことは「特産物などを食べた」74.2%、「観光をした」73.5%嬉しかったサービスは「地域の人からのおもてなし」や「交流プログラム」、「時間外の食事や飲み物サービス」など、地域の人との交流やスポーツ特有の行動パターンに則したサービスが望まれる。


スポーツ以外に現地で体験した主なことは、「現地の特産品などを食べた」「観光をした」「現地の特産品や土産物を購入した」でした。
一方、これまでに体験した嬉しかったサービスを自由回答で聞いた結果では、宿泊施設などで時間外に食事や飲み物を用意してくれるなど、スポーツならではの要望に応えたサービスと共に、現地の人との交流が多くあげられました。もっと交流体験を積極的に提供することで、地域へのファン作りへとつなげられる可能性があるのではないでしょうか。

(2) 交流サイト利用者の約 7 割が「実際に交流サイトの仲間と会うために出かけた」と回答、現在の交流サイトの利用率は3%、「今後利用したい」は 25%

現在の交流サイト(大会情報提供、写真や記録の管理、仲間との交流ができる掲示板機能などを持つサイト)の利用率は約3%と、決して多い数字ではありませんが、今後の意向をみると、全体では 25.4%、男性 20 代では 38.8%と、比較的高い利用意向がみられました。また、現在交流サイトに参加している人の約 7 割は交流サイトでの繋がりから仲間と一緒に大会や試合に参加したり、仲間と会うために出かけたりしたと回答しました。その内訳では、約 25%の人が「交流サイトの仲間と大会や試合などに参加した(宿泊した)」経験があり、交流サイトが旅のきっかけとなっていることがわかりました。

4.今後のスポーツとの関わり方

(1)“今後のスポーツとの関わり方“では、37.2%が「今よりもスポーツとの関わりを増やしたい」と回答、20~30 代女性の約半数が「関わりを増やしたい」との意向

これからのスポーツ(運動)との関わりについて聞いてみると、59.6%が「今と同じように関わりたい」、37.2%は「今よりも関わりを増やしたい」と回答しました。特にその傾向は若い女性で強くみられました。

(2)2020 年に開催予定の東京五輪については約 7 割が「観戦しに行きたい」「機会があったらボランティアとして貢献したい」も 24.3%、特に女性 40 代でボランティアへの意向が高い

2020 年に予定されている東京五輪への関わり方については、66%が「観戦したい」、24.3%は「機会があったらボランティアとして貢献したい」と回答しました。またボランティアとして貢献したい意向は、女性 40 代で最も高くなりました。

(3)子どもや孫を持つ親、祖父母はスポーツとの関わりにも高い関心
「ぜひスポーツ留学させてみたい」11.2%、「機会があれば行かせてみたい」61.9%
子どもに習わせている(習わせたい)スポーツは水泳、サッカー、野球


子どもや孫を持つ回答者に、スポーツ留学について聞いたところ「ぜひ行かせてみたい」11.2%、「機会があれば行かせてみたい」61.9%と高く、払ってもよい平均金額も 737,491 円と積極的な姿勢がみられました。また、子どもに習わせている(習わせたい)スポーツでは、水泳が 53.4%で 1 位。サッカー、フットサル、野球、テニスが続きました。


【調査概要】
・調査方法:インターネットアンケート調査
・調査対象:
東京、大阪、名古屋圏に住む、20 歳~69 歳の男女。過去3年間に1回以上、宿泊を伴う旅行(国内・海外含む)をしたことがあり、かつ、過去1年間に1回以上、スポーツ(軽い体操程度のものも含む)をしたことがある人 計 1030名
・調査期間:2014 年 2 月 19 日~2 月 20 日
・調査分析:(株)JTB 総合研究所

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
リンク先リサーチPDF
[JTB]
 マイページ TOP