2014年新成人の生活・恋愛・結婚・社会参加意識調査 

2014年01月06日
オーネットは、2014年1月に成人式を迎える全国の独身男女計800名を対象に恋愛・結婚・社会参加意識などについて調査を実施。本調査は、今回で19回目となります。

2014年1月に成人式を迎える若者たちは、最も長い期間をゆとり教育で過ごしてきた世代である。そんな若者たちを「さとり世代」と呼び、結果をさとり高望みをしない世代とも評す。就職状況には明るい兆しが見えるとはいえ、企業のグローバル化による働く環境の多様化への対応も迫られる。諸外国との間には様々な問題も起きている。この時代に大人の仲間入りをする新成人たちに生活、恋愛、結婚、そして仕事などをどの感じ、どの考えているのか聞いてみた。2014年新成人が生まれたのは1993年4月2日から1994年4月1日の間である。

2013年調査時から大きく改善したのは「就職にたいする不安」であり昨年比で大幅に減退した。また「生活に気持ちの張合いを感じている」はここ8年、「家庭に経済的豊かさを感じている」はここ7年で最高を記録した。これらは経済状況の好転が大きく影響しているといえそうである。一方で「交際相手がいない」と回答したのは男性で約8割、女性の約7割と引き続き過去最低の水準であり、晩婚化や少子化が懸念される結果となった。

【新成人の現在】
経済的な豊かさを取り戻し張り合いのある生活を送る新成人たちであるが、自分を「おとな」だと思っているのは3割に満たない。モテたいと思いつつも、異性とのコミュニケーションが苦手。人には気を遣うが自分のペースを崩されたくないと考える。雇用問題は改善され不安は少ないがグローバル化は避けられない。

【新成人が感じること】
就職への不安は減退するが、仕事への意識も低下する「さとり世代」。交際相手が欲しいと考える男性の減少傾向は続き、新成人男性の2人に1人は、交際経験ナシ。恋愛は人としての成長には重要だけれど、交際相手の作り方がわからないと感じている。理想の結婚年齢は女性25歳、男性30歳。女性の半数が25歳までに結婚したい。結婚したくない男性19.6%、新成人女性20.5%。

【新成人の考える未来】
今後の生活はよくなると考えている。女性の力はますます強くなるが、出生率はさらに悪化すると予想する。東京オリンピックまでに結婚し、家族と一緒に応援したいと楽しみにしている。

【新成人の対人関係】
コミュニケーションツールの主役はスマートフォンとなりなかでもLINEが最多。親はあたたかく信頼できる存在であり、親なしでは生活できないと親子関係は良好である。


【調査概要】
調査名:オーネット「2014年新成人800人の意識調査」
調査地域:全国
調査対象:1993年4月2日?1994年4月1日生まれの未婚男性・未婚女性
調査方法:楽天リサーチ株式会社によるインターネットを利用したクローズ調査
調査期間:2013年12月13日(金)?12月18日(水)
調査主体:株式会社オーネット
サンプル数:800人(男性400人 女性400人)

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[オーネット]
 マイページ TOP