ビッグデータインフラに関する調査 

2013年11月22日
TechTargetジャパンは2013年10月29日~11月11日にかけて、TechTargetジャパン会員を対象に、ストレージやデータウェアハウス(DWH)といったビッグデータ活用を支えるインフラ(ビッグデータインフラ)に関するアンケート調査を実施した。

【調査サマリー】

既存の社内システムが保有するデータをいかに生かすか


企業は、どのようなデータを業務に生かしているのだろうか。ビジネスに活用しているデータの種類を聞いたところ、「基幹システムのログデータ」が50.0%で最も多かった。「顧客や見込み客の個人情報データ」(36.8%)がそれに続き、両項目が他の項目を大きく引き離している。前回調査においても、ログデータが48.9%、個人情報データが46.6%で、同じ傾向を示しており、利用状況に大きな変化は見られなかった。

ソーシャルデータ、センサーデータの活用は少数派

一方で、「Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアのデータ」は5.9%、「RFIDなどのセンサーデータ」は2.2%と、現時点で業務利用を進める企業は少数派のようだ。ただし、今後の活用を考えているデータの種類を見ると、「Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアのデータ」が21.3%、「RFIDなどのセンサーデータ」が12.5%となっており、利用への期待が高まっていることが分かる。

技術者不足やデータ整備の課題が目立つ

次に、企業がデータ分析インフラについて抱える課題について見てみよう。「大量データを扱うことができる技術者がいない」(49.3%)、「データ/システム連係ができていない」(38.2%)など、技術者不足やデータ整備の課題が目立った。「リアルタイムにデータを扱えない」(26.5%)、「IT部門への依頼が多過ぎて手が回らない」(23.5%)、「マスターデータマネジメントができていない」(23.5%)などの課題も散見された。

約8割弱の企業でビッグデータの活用が進められていない状況

こうした課題がビッグデータの活用状況にも表れている。「データはあるが、まだ分析のための整備や蓄積ができていない」が50.0%で他の項目を大きく引き離した。あるいは、「活用するようなビッグデータが存在しない」(28.7%)のように、そもそもビッグデータが存在しないという企業も多かった。両項目を合わせると8割弱に達し、ほとんどの企業でまだビッグデータの活用を進められていない状況であることが分かる。「データを分析し、分析結果から新たな価値を生みだしている」は、わずか4.4%にとどまった。前回調査では2.3%であり、ゆっくりとではあるものの、ビッグデータの活用が進んでいることが伺える。


【調査概要】
・調査目的:TechTargetジャパン会員の企業における、ビッグデータ関連のハードウェア、ミドルウェアの導入状況について調査するため
・調査方法:Webによるアンケート
・調査対象:TechTargetジャパン会員
・調査期間:2013年10月29日~11月11日
・総回答数:136件

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[TechTargetジャパン]
 マイページ TOP