「新映像サービス」について調査(第4回) 

2013年10月04日
インターネットコムと goo リサーチは「新映像サービス」について調査(第4回)を実施。

調査対象は全国10代~50代以上のインターネット ユーザー1,089人。男女比は男性53.9%、女性46.1%。年代比は10代13.8%、20代15.4%、30代21.6%、40代17.3%、50代以上32.0%。

今回も「スマート TV」という言葉の認知度を確認する。知っているかどうか尋ねたところ、「見聞きしたことがあり、意味も理解している」人は9.4%(前回9.3%)、「見聞きしたことはあるが、意味は分からない」人は47.1%(同46.0%)、「知らない」人は43.5%(同44.8%)で、前回と状況は変わっていない。やはり、認知度が大きく高まるには、利用者を急増させる画期的な製品の登場を待つ必要があるだろう。

続いて、「スマート TV」に限定せず、インターネット経由で楽しんでいる映像番組/コンテンツがあるかどうか質問した。「ある」という回答は21.9%で、こちらも前回と大差ない。さらに、この「ある」と答えた239人に対し、有料の映像番組/コンテンツをインターネット経由で視聴しているかどうか質問したら、「はい」は22.2%にとどまった。

整理すると、インターネットで有料映像を視聴してる人は全体のわずか4.9%だけで、インターネット上の無料映像ですら17.1%の人しか視聴していないことが分かる。そして、残りの78.1%はインターネット映像の視聴習慣すらない。

YouTube の映像がテレビ番組で取り上げられるなどするため、インターネット映像視聴の利用者はスマート TV ユーザーより相当多いと予想していた。しかし、実際は2割程度で、インターネット有料映像サービスの利用者に至っては5%に満たない。スマート TV も含め、有料で映像を楽しむという習慣が広まるまでかなりの時間を要しそうだ。

その他、詳しいリサーチ内容はネタ元へ
[インターネットコム]
 マイページ TOP